NAHAマラソン決起会 | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

金曜日の夜8時すぎ、バンドゥーシュで友人のチカコと佳子ちゃんと集合して皇居を走った。ほんと、涼しくて一気に走りやすくなった。だけど最近体力のないわたしたち3人は、1周で終了。



3人でぺちゃくちゃおしゃべりをしながらの皇居ジョグ。その日の話題は・・・



夜何を食べるか?



走りながらの食べ物の話題で、余計にお腹はへっていく・・・。この状況から遠い過去の思い出が蘇った。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



昔、半年ほど海外放浪ひとり旅をしたときに、日本人の女の子とモロッコで仲良くなり、日本食の話でもりあがった。挙句の果てに、古今東西山手線ゲームで、「居酒屋メニュー」なんてやったもんだから、つらさは倍増。



ほっけ 



まぐろ納豆



・・・・。



日本に帰りたい!! 



とてもせつない思い出だ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



その時と状況は似てるけど、ジョギングはちょっとの我慢ですむ。そもそも、なんでご飯の話題で盛り上がったかというと、佳子ちゃんの誕生日が数日前にあったから。走った後にそのお祝いをやろうとなったのだ。夜遅くてもやってる店といえば、寿司、焼肉、中華、イタリアンくらいかなぁということで、何が食べたいかってきいたら、答えは、「焼肉」。三十路半ばを超えた女性とは思えぬ健康的な食欲に乾杯★



あなた、ダイエットしてませんでしたっけ?という質問はのみこみ、焼肉目指して走ったわたしたち。竹橋の坂道は、「や~きにく! や~きにく!」の掛け声でのぼりきりました。



お店は近いので四谷3丁目の「羅生門」



あれこれたべ、飲み、よっぱらった私は、「フルマラソンを走れば人生がかわる!」と彼女達二人にわけもわかず熱く語り、誕生日祝いが、NAHAマラソンへの決起会へとかわったのでした。うーん、きょうも一日幸せでした。