2016年7月20日の記事ですが
評判が良いので再アップします。
お子さんが初めて手を離れる
幼稚園生活。
お母さんの目が届かないところで
お子さんがトラブルを起こしたら
どうしますか??
まま転び八起きマインドレッスン
通称ままころでは
そういう時の対応も
学んだり一緒に考えていきます。
ままころ1DAYレッスンに
参加してくださった
3歳の息子さんがいるAさん。
3歳の息子さんが
幼稚園でお友達を噛んでしまう
という悩みを話してくれました。
以下Aさんの言葉です。
3歳の息子、
お友達を噛むことはいけないと
言い聞かせると十分理解してるのに、
戦闘モードに入ると興奮して
衝動が抑えきれない様子......
幼稚園の先生には、
ご家庭でも注意してください
と言われ。
実母に相談すると
あなたが息子を甘やかすからだ
と非難され。
いくつかの育児本には、
嫌だった事を共感し
いけない事を伝えましょう。
成長過程なので見守りましょう
とだけ書いてありました。
私自身は子どものケンカには
介入しないと理想を持っていても、
息子が目の前でお友達を噛み
そして噛まれて泣いている子がいる。
それを見ているお友達の親もいるから
息子を怒らずにはいられない状況…
どうやったら息子が
お友達を噛まなくなるのか?
どうやったら息子の自尊心も守りつつ
行動を変えていけるのか。
そうやってずっと悩んでいましたが
ままころ体験会でアドバイス頂き
私に出来そうな事、
たくさん教えていただきました。
まずはままころで教わったように
自分の心持ちを変えようと思います。
息子がお友達を噛まなかった時は
勇気づけよう。
息子自身が噛みそうになった時の
対処方法をあらかじめ
息子と話し合って決めよう。
今まで誰に相談しても
悩みを解決出来ずに
日々過ごしていましたが、
ままころで相談して
具体的な対処法が見えてよかったです。
息子の成長を信じて、
いつか笑い話になればいいな~と
前向きに頑張ってみようと思います
Aさんはそう言って帰っていきましたが
後日嬉しい報告をAさんから頂きました!
Aさんからの報告は
【こちら】をクリック!
オススメ記事
ままころマインドが気になったら
▷メルマガ登録お願いします。
今だけ無料で好志子に
オンライン通話で相談できます♡
ちなみに今日は
長女が作ってくれたご飯
鶏の幽庵地ソース
•*¨*•.¸¸☆*・゚
ほめるより勇気づけ
アドラー流子育て
オリジナル講座《ままころ》
で子育てママを勇気づける
松坂 好志子