こんばんは🌙
週の真ん中に休みがあるってうれしいですね✨
5歳の時にバイエル(と、他いくつかの教本)からスタートした私のピアノ人生ですが
使った教材は今でも残しています(バイエルとか奥底にしまい込んでますが。笑)
その中でもハノンは子供用のが終わった段階で全音のものになったので
(当時まだバイエルも終わってなくて「アンバランスすぎる」と言われました😝)
かれこれ〇十年同じ本を使い続けております🤣🤣🤣
ただツェルニーもだと思うんですが、子供ってこういう単調な教本は苦手😝
そもそも練習嫌いな子供だったので、ハノンの本はいつもレッスンバッグの中。笑
常にレッスンの時に初見で弾いている状態なので進みの遅いこと💦
大人になって開いて爆笑した、7番のページ↓
レッスンは週1だったので、少なくとも1か月半はこの曲を弾いていたらしい。笑
先生も怒りからか、ボールペンで書き込みしたときに穴開けてるし🤣🤣🤣
🐻「心中お察しします(というか練習しなさいよ小学生の私)…笑」
🎹 🎹 🎹
そんな私でも小6でピアノをやめる頃にはブルグミュラーまでは進んでました。
小学校高学年になるとその辺りまでは弾いている子が多いので
よく教室のオルガンで「アラベスク、誰が一番速く弾けるか」なんてやってましたね。
(あとブルグだと「バラード」は人気があったような。私も好きでした)
子供の頃って何でも速く弾けたらかっこいいと思ってるの、何ででしょうね🤣
コツをつかんで速く弾けるようになったら、練習が面白くなった記憶があります。
(よく言われるように「指の重みを使って」「5つの音を一気に」弾くのがコツです😊)
そのまま楽しんで練習を続けていれば教本も先に進んだだろうに
そうはならなかったのは、これまたよくある話ですね🤣