使い方 | 桐生市 美容室 STEP-web Beauty news-

桐生市 美容室 STEP-web Beauty news-

みどり市からも近い相生町にある美容室ステップ( STEP for hair/face )のブログです。
貴女の「キレイ」をサポートする<正しい美容・健康・アイテムの情報な>とチビッキー(猫)
の事や日々の出来事などを書いてます。

桐生市 美容室 STEP ブログ 365-step   ペタしてね

( ノ゚Д゚)こんにちわビックリマーク『桐生市 美容室 STEP』です。


前回、ご紹介した

           桐生市 美容室 STEP ブログ 365-EQ MASKコンポジオ EQ マスク

                                                     の使い方です。


1  準  備  ; シャンプー後、軽く水気をきります。


↓


2 なじませる ; マスクを適量手のひらに伸ばし、毛先を中心に手ぐしを入れるように髪になじませます。


↓            使用量 〇ショート・・・6g 〇ミディアム・・・9g 〇ロング・・・12g 

                        目安;さくらんぼ1粒=約3g


3 浸透させる ; 毛先から、手で髪を包み込むようにもみ込み、5分ほど置きます。


↓ 5min Wait!   蒸しタオルなどを使って放置すると浸透率が上がり、より効果的です。


4   すすぎ  ; 放置した後、髪をこすらないように優しくすすぎ流します。


     補修効果が高いため、週に1~2回のご使用をおすすめします。



デイリーケア ワンポイント アドバイス


シャンプーはやさしく洗いましょう

髪を強く洗いすぎると髪同士がこすれあってキューティクルがはがれて傷んでしまいます。

また、爪を立てて洗うとキズができてフケやかゆみの原因にもなります。

正しいシャンプー法は、あらかじめ髪の絡みを取っておきます。

その後、髪を十分にお湯で濡らし、シャンプーを手で泡立ててからなじませ、頭皮もやさしく洗いましょう。


髪は乾かしてから寝ましょう

濡れた髪は、乾いているときよりも弱い状態になっています。

濡れたまま寝ると、枕と髪がこすれあってキューティクルがはがれて傷んでしまいます。

そうなるとヘアカラーやパーマが長持ちしないばかりか、ザラザラとした手触りになってしまいます。


ウェーブスタイルは下から持ち上げるように乾かしましょう

ウェーブスタイルをより長く楽しむためには、ドライするときに髪を下から持ち上げて手のひらでウェーブの

形をつくり、乾かすことが大切です。

ウェーブが伸びてしまうのは、髪がまっすぐな形に戻ろうとするチカラが働いているからです。

下から持ち上げながら乾かすことで、その戻ろうとするチカラを打ち消すことができるのです。



読者登録してね