ほっかいどうに暮らしてます -25ページ目

ほっかいどうに暮らしてます

~日々のいろいろ~

$ほっかいどうに暮らしてます
超級新鮮芒果冰(マンゴーかき氷)160元。
ゆーぼん「ひとり1個はムリです。」とのことで、2人で1個。


超有名かき氷店。
2日目に行った思慕昔と目と鼻の先。
遠目にすごく並んでるようにも見えたけど、回転早いから案外すぐ食べられた。
さっぱりうまー♪


$ほっかいどうに暮らしてます
どれもこれも魅力的。
一番人気はやはりマンゴーものみたいだったけど、
イチゴのも結構頼んでる人いたなぁ。


お店も近いし、どっちが好きか?みたいな話も出るとは思うけど。
思慕昔のミルク入りかき氷ベースもふわふわでおいしい。
永康15のオーソドックス?なかき氷もおいしい。
時間が許せば、両方食べたらいいー。
あ。1店で2人で1個とか3人で1個とかにしとけば、はしごもできるか♪



さてと。
準備して、フットサル行って来るわい。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


なんやかんや、出かけてはいるんだけど。
なんやかんや、って、フットサルとかラクロスとかminiバレーとかで。
完全スポーツ脳になっちゃって、食事を楽しむ余裕がないというか、
二の次になってるこのごろっす。時間がないわけではないんだけどねー。
中途半端もなんなんで、今週中に台湾旅行記終わらせよ。



3日目の朝。
前日夜に「もうムリ~」とホテル近くのマッサージに出かけたゆーぼん。
かなり足が軽くなったようで、ご機嫌だったなぁ。
この日の朝食は、今回の旅でここは絶対行きたいぞ、と思っていたお店。
阜杭豆漿って決めてたんだけど。
ホテルの朝食がおいしそうで、つい・・・。
軽く、と思ってたんだけど、つい・・・。モリモリと・・・。
まぁ、豆乳飲んでちょっとつまむくらいだし、今日もたくさん歩くだろうし、いっかー。

ほっかいどうに暮らしてます
ふつーのオフィスビルみたい。

ほっかいどうに暮らしてます
2Fです。看板なかったら、躊躇すると思う。

ほっかいどうに暮らしてます
階段上がり切ったらこんな感じ。
本やブログとかで見てイメージしてた感じと違ったー。
はじっこでこじんまり、ってイメージしてたもんで。
去年リニューアルして、フードコートになったらしい。
周りにもたくさん小さいお店があり。とき既に昼前のせいか、他は閉まってた。
ぐるっと1周並んでる。しかも、日本人ばかりってこともなく。
ほんとに人気なのねー。

ほっかいどうに暮らしてます
ナンみたいに、ぺたっと貼り付けて焼き上げる。

ほっかいどうに暮らしてます
安!!!

ほっかいどうに暮らしてます
おばちゃんたちの手際のよさ、すばらしい。
ちょこーっと日本語できる人もいた。

ほっかいどうに暮らしてます
ゆーぼんは、油條と豆乳。
「豆乳かぁ・・・」とあまり気乗りしてなかったゆーぼん。
ひと口飲んで「うまー!」とびっくり顔。
油條はなんとも言いがたかったみたいだけど。

ほっかいどうに暮らしてます
わたしは、厚餅夾蛋と豆乳。厚餅夾蛋、めちゃウマ。
挟まってる卵焼きも厚餅もふんわりしてて、香ばしい感じもあり、全体的には薄味で。
豆乳もほんとうまー。甘いんだけど、甘過ぎなくて、レンゲが止まりまへん。
これ(厚餅夾蛋と豆乳)で170円くらい。朝食にもってこいですわ。
うん。これはうまい。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


$ほっかいどうに暮らしてます
1年生練。ナイスアシスト&ナイスシュート!



火曜日だったかなー。教育大HCのサトから練習お誘いメール。
教育大、近いしー。土曜日の午前中、ちょーど空いてるしー。
で、昨日行って来た。チャリでぶらーり10分弱。

チームの方針・目標・現状なんかをさくっと確認した上で、さらっと参加。
と思ってたんだけど。サトもいろいろ話したいことがあったようで。
到着後から学生のアップ中、いや、少々過ぎちゃったくらい。
教育大のことはもちろん、北翔大(サトの母校)のことから、地区全体の強化の話まで。
みっちり話し込んでもーた。

サトは、北翔大の8期。
わたしはサトが2年生に上がる年に北翔大HCを卒業したんで。
北翔大コーチ時代に関った、最後の1年生。
北翔大HC卒業した年は、ユース選抜のコーチと選手で+1年。
今、書いててひじょーに意外に感じてるんだけど。
コーチと選手としては2年しか関ってないのね。ほんと意外。
サトと、こんなに深ーく広ーくラクロスのこと語り合えるようになるとはねー。
まじめな話してるのに、ニヤっとしそうになるくらい、感慨深かったす。

昨日は、サトがオフェンス、わたしがディフェンス、と役割分担してやってみた。
全体練習後は1年生練。上級生は個別で各自の課題を練習。
全体練終わったら即帰宅、の予定が。
あんまり一生懸命練習してるから、ついおつきあい。
結局、グラウンドを出たのは13:00過ぎ。
素直かつ熱心。アドバイスしたことをやろうとしているのがちゃんと伝わって来る。
なんか、北翔大の初期の頃をうっすら思い出した昨日でした。楽しかった♪



教育大出て、買い物して帰宅。
シャワー→昼食→休憩→外出準備→フットサルへ。
昨日は、定期的に開催されてる連盟主催のゲーム大会みたいの。
やっと予定が合って初参加。
所属してるチームのメンバーが6人来れたからチームで出場。
フットサルリーグの1・2部に出ているようなチームでAリーグ。
2部下位・3部に出ているようなチームでBリーグ。

うちのチームはもちろんBリーグ。大学生のサークルみたいなチームも出てたんだけど。
おやおや?と思ってるうちに、2勝2分でBリーグの1位!なんと。
この日は得点ゼロ、アシスト1本どまり。ちーん。

各リーグ終了後、各リーグの同じ順位同士の試合。
Bリーグ1位のわれわれ、Aリーグ1位の強豪チームと最後に対戦。
もちろん負け。いろんなハンデいただいたにも関らず3-1負け~。
あんな上手なチームと試合したの初めてで、おもしろかったし、刺激になったわ。
ボールを扱う技術はアレなんで、攻め切れないとは思うけど。
ラクロッサー集めれば、ゼロに抑えることはできるかも!?



でもって。
今日は、ラクロスのオープン戦を終日観戦。の予定が。
昨日のフットサル、最後のちょいとハードな試合の最後の最後で、
足首?じゃないなぁ、足の甲?ひねってもーて。
関連してる筋系のせいか、膝下が痛んでおり。
水曜日、またちょっとした試合あるし。
歩けないほどじゃないけど、今日は家でじっとしてることにした。
明日のminiバレーも休も・・・。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村