阜杭豆漿。 | ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます

~日々のいろいろ~

なんやかんや、出かけてはいるんだけど。
なんやかんや、って、フットサルとかラクロスとかminiバレーとかで。
完全スポーツ脳になっちゃって、食事を楽しむ余裕がないというか、
二の次になってるこのごろっす。時間がないわけではないんだけどねー。
中途半端もなんなんで、今週中に台湾旅行記終わらせよ。



3日目の朝。
前日夜に「もうムリ~」とホテル近くのマッサージに出かけたゆーぼん。
かなり足が軽くなったようで、ご機嫌だったなぁ。
この日の朝食は、今回の旅でここは絶対行きたいぞ、と思っていたお店。
阜杭豆漿って決めてたんだけど。
ホテルの朝食がおいしそうで、つい・・・。
軽く、と思ってたんだけど、つい・・・。モリモリと・・・。
まぁ、豆乳飲んでちょっとつまむくらいだし、今日もたくさん歩くだろうし、いっかー。

ほっかいどうに暮らしてます
ふつーのオフィスビルみたい。

ほっかいどうに暮らしてます
2Fです。看板なかったら、躊躇すると思う。

ほっかいどうに暮らしてます
階段上がり切ったらこんな感じ。
本やブログとかで見てイメージしてた感じと違ったー。
はじっこでこじんまり、ってイメージしてたもんで。
去年リニューアルして、フードコートになったらしい。
周りにもたくさん小さいお店があり。とき既に昼前のせいか、他は閉まってた。
ぐるっと1周並んでる。しかも、日本人ばかりってこともなく。
ほんとに人気なのねー。

ほっかいどうに暮らしてます
ナンみたいに、ぺたっと貼り付けて焼き上げる。

ほっかいどうに暮らしてます
安!!!

ほっかいどうに暮らしてます
おばちゃんたちの手際のよさ、すばらしい。
ちょこーっと日本語できる人もいた。

ほっかいどうに暮らしてます
ゆーぼんは、油條と豆乳。
「豆乳かぁ・・・」とあまり気乗りしてなかったゆーぼん。
ひと口飲んで「うまー!」とびっくり顔。
油條はなんとも言いがたかったみたいだけど。

ほっかいどうに暮らしてます
わたしは、厚餅夾蛋と豆乳。厚餅夾蛋、めちゃウマ。
挟まってる卵焼きも厚餅もふんわりしてて、香ばしい感じもあり、全体的には薄味で。
豆乳もほんとうまー。甘いんだけど、甘過ぎなくて、レンゲが止まりまへん。
これ(厚餅夾蛋と豆乳)で170円くらい。朝食にもってこいですわ。
うん。これはうまい。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村