ほっかいどうに暮らしてます -11ページ目

ほっかいどうに暮らしてます

~日々のいろいろ~

18日の主将会のあとは、女子審判員勉強会。
この日一番の大仕事。
審判部女子の活動が諸事情により停滞しており。
ギリギリまで様子みてたけど、もう限界。
これから来年3月くらいまでに基盤を作り直すわー(´Д`;)
できれば「わたしが!」という人にお願いしたかったんだけど。
現状そのまま渡すのはちょっとコクだよね・・・。
(めぼしい人見つからなかったのもある・・・)
基盤つくりまではオレやるわー(´Д`;)
来年3月って、時間ありそうでないからね。
オレ流でごりごりやっていきたいから、
これまでのなんとなくわかりずらい感じの活動と人事もリセット。
スリム化&シンプル化してリスタートします。


第1回目となった勉強会では。
審判員資格保持者全員ではなく、昇級意思のある審判員を集めて実施。
審判員内規に目を通し(参加者みなさん、見たことなかった、とのこと・・・)、
4級(非公式)が3級(公式)に、3級が2級になるために必要なスキルやポイントの確認。
4級と3級に別れて、
4級にはルールの理解で曖昧な箇所を。3級には4級に多いミスや不足していると感じる点を、
ピックアップしてもらった。
ほっかいどうに暮らしてますほっかいどうに暮らしてます
4級チーム。大学2・3年生メイン。    3級チーム。大学3・4年生・社会人メイン。


最終的に、4級から3級へ、3級から4級へ、ピックアップしたことをぶつけて。
最後の最後は、3級が4級に対して感じる不安点を今一度4級に、
質問形式で確認を進めて、終了。
$ほっかいどうに暮らしてます


こういう機会と実践の機会を増やして行くことから地味にやってくー。
勉強→実践(経験)→レビュー(勉強)→実践(経験)→・・・
というサイクルが上達させていくだろうし、それを自らが実感することで、
審判員としての活動もより楽しくやりがいのあるものになっていくかと。
ステキ審判員を育成し、そのステキ審判員で構成されるステキ審判部、ってステキだよねー。
って、妄想中:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


まずは道内で「あの人に吹いてもらいたい」「なんかこの審判員すごい」
って思われる審判員を増やすこと。
やる気のある審判員には、どんどん道外に出て行ってもらうよ。
他地区のリーグ、全国規模の大会や日本代表戦等のトップゲームを吹ける日も近いぞ。
さらには海外の各種大会も目指すような審判員も出て来たらいいな。

少なからず、この日出席してくれた面々からは、前向きなオーラを感じることができました。
うまくフォローしていきたいなぁ。


審判資格失効しちゃったけど、またやってみようかな。とか。
学生時代はあんま興味なかったけど、チャレンジしてみようかな。とか。
プレーヤーはきついけど、審判員ならできるかも。とか。
OGのみなさん、連絡お待ちしております!



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


17日でゆーぼんの夏休み終わり。
一応はゴジラー(5時起き)のわたし。
いろいろあって、休み明けの18日はヨジラーっした。
以降今日まで、ちょいとキューキューっした。


18日。キューキュー初日。
ゆーぼんが仕事へ行き。ひと息ついて、午前中は午後からのMTG等の準備。
なんとか午前中で家ですべきことは終わり。
昼食後~出かけるまでしばし休憩。

04:15  起床
18:00~ 学連役員とMTG
18:30~ クラブチーム関連MTG
19:00~ 主将会陪席
20:00~ 女子審判員勉強会
22:00  全日程終了


学連役員とのMTG。
前日行けなかった学連MTGの報告と、リーグ戦開幕に向けての確認。
うっすら不安感もあるけど。学生リーグも今年で2回目.来年のこともあるし。
よっぽど、以外は極力口出し・手出しはナシで行くー。

クラブチーム関連のMTG。
学生リーグ決勝の翌週に開催予定のNORTH CHALLENGE CUP(NCC)
クラブ1位 vs 学生1位の実施内容等確認。
こちらも学生リーグ同様。よっぽど、以外は極力口出し・手出しはナシで行くー。

主将会。
何かあればフォローしようと思っての陪席だったけど。
特に滞り無く進行したので、プライドワッペン代の集金と各チームの所属数確認のみ。
$ほっかいどうに暮らしてます
先月、学園女子の関西遠征のお手伝いをしたんだけど。
お礼、いただいちゃった。なんもいいのにー。
おいしくいただきました。ありがとーヾ(@°▽°@)ノ



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


ほっかいどうに暮らしてます
晴れたー。あちー。


休み最終日の水曜日。
おー!すっかり天気回復!
これは、ジンギだーヒツジ
こっこ家ヒヨコの帰りに買い物して、15:00過ぎからスタート。


ほっかいどうに暮らしてます
翌日、ゆーぼん朝早いから、ワインはやめてビールと酎ハイ。
食べ過ぎ&運動不足だから、白米やめて野菜どっさり。酎ハイもすらっと!

ほっかいどうに暮らしてます
1時間くらい庭でぐだぐだやってたら。お隣の奥サマが「さっき取ったのなんですけどー」
って、ミニトマトたくさん持って来てくれた!いつもほんとすんませんー!
赤のも黄のも、ぴっちぴち&甘くておいしヾ(@^(∞)^@)ノ

ほっかいどうに暮らしてます
まおちゃんからいただいた鹿肉ソーセージ。やっと食べれたよー。
冷凍庫入れてるとつい出し忘れてしまって・・・。
焼いてひと口食べてみて、あれ?これってサラミだっけ?焼かなくてもよかった?
って思ったけど、焼いてよかったんだよね?
スパイシーでおいしかったわー。まおちゃん、ありがとねヘ(゚∀゚*)ノ



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村