昨日。
18:00-20:00で1年生の勉強会をしてきました。
参加人数は約70名。@エルプラザ大研修室。
□ アイガードの推奨(担当:たんちゃん)
□ ファールの説明(担当:おっちー・むっち・たんちゃん)
□ 戦術について(担当:わたし・まるちゃん)
□ 今後の活動について(担当:まるちゃん)
戦術について、のレクチャー・・・。
さっくりいけるなーと思ってたんだけど、
実際に何をどういう風に話すか、どういう風に進めるか、
ということを考え出したら、結構難しかったー。
ここ2回の1年生練習会の中で、
ちょいちょい同じような話は入れては来ているものの。
1年生のこの時期=入部して1ヶ月前後=基礎技術練で精一杯。
という状況の選手が多いことを考えると、
どこまでの話をするべきか・・・とか。
とまー、いろいろ考えたけど。
考え方として知っておいてほしいこと、
ちょっとでも頭に入れて練習してほしいこと、という視点で話した。
難しいと感じた選手もいたかもしれないけれど、
実際にやってみたら案外簡単にわかることも多い。
あとはこれからの練習会の中で、
コーチ側が今日の勉強会の話と連携させて、
理解を深めていけるように意識して指導することが必要。
だいたい2ヶ月を目処に重点的に指導していきたいですなー。
早く、もっと踏み込んだ話を1年生とできるようになりたいっす。
それと、一番大事なこと。
「まず自分で考える」ということ。
ということで、グループディスカッションを。
時間は短めにして、
ばーーーっと各自が意見を口に出さないとならない状況にして。
予想以上に、いろいろ話してる声が聞こえてきた。
内容もわりと的確。全体としては、合格点。
6月の1年生関連の行事は、
14日(日)・21日(日)の練習会と、
27日(土)-28日(日)の芦別合宿。
今回話した内容の理解を6月中にばんばん進めていきたいね。
20:00過ぎにエルプラザをあとにして。
そそくさと、わたくしひとり、ステラプレイスへ・・・。
次のブログでー。

ぽちっとよろしくですー。