ストックホルム2日目。 | ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます

~日々のいろいろ~

【1月6日(火)】
この日は主に美術館・博物館めぐり。
地下鉄のいくつかはこんな具合。雑誌で見たとおりだー。

ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます


エスカレーターの長さに高所恐怖症でもないんだけど、ちょーっとビビる・・・。
$ほっかいどうに暮らしてます



***ヴァーサ号博物館***
最寄駅からヴァーサ号博物館に向かう途中、「あ、馬・・・」。
道路と道路の間の緑道みたいなところを馬に乗って・・・散歩?
ほっかいどうに暮らしてます


でもって、ヴァーサ号。
現存する最古の完全船として有名な戦艦なんだそうだ。(地球の歩き方より)
1628年に沈没したということだから・・・約400年前のもの!
予想以上に迫力あり。じっくり観る。
ゆーぼん、ヴァーサ号に興味津々。日本語パンフレットとマグネット購入。
ほっかいどうに暮らしてます



***カフェ・ローゼンゴーデン***
国立美術館内のカフェ。
館内を観る前にまずひと休み。吹き抜けが気持ちよかった。
われわれ入ってちょっとすると、ランチビュッフェのお客さんで混み合ってきた。
この日のランチは既に決まっているためビュッフェはガマン。
でも、魅力的だったなぁ・・・。
ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます



***国立美術館***
カフェを出ていよいよ美術館内徘徊。
美術館を観て回ること自体は嫌いではない。けど、特別好きでもない。
この美術館、絵画、彫刻、家具調度品、銀器・・・展示品多すぎー。
で、1時間弱でギブ・・・。
ほっかいどうに暮らしてます



***>現代美術館***
ここは、規模もちょうどよく、興味もそそられ、ちゃんと観て回った。
ダリ、ピカソなど。
国立美術館よりも客層は若い人が多い印象。
ベビーカーを押した若い家族(しかもステキ)がほんと多いー。
ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます



***デザインマクドナルド***
この日のお昼は・・・マック!
ペーパーカップにリンドべりのデザイン↓とかが使われてる、
ということで足を運んでみたものの。
いたってふつーのカップだった。ガッカリ。
でもまー、札幌でもしばらくマック食べてなかったから、
かなりおいしくいただいた。
食べなれた味のおかげか、リフレッシュ&ばっちり疲労回復した次第。

ほっかいどうに暮らしてます



***武器博物館***
わたしの計画にはまったくなし。
ゆーぼんがめずらしく「行きたい」というので行くことに。
わたしの興味は、見事なスピードでマイナスへと下降を続け、
なにやらのんびり観ているゆーぼんをおいて、さくさく1周。
と、館内放送で、あと10分で閉館、とのアナウンス。
(20時までだと思っていたら、この日は17時までだったー)
ゆーぼんを急がせて、予定より早めにココを後にする。



***Espresso House***
この日の晩ごはんは、ホテル近くのESPRESSO HOUSEでテイクアウト。
サンドイッチもエスプレッソもうまかったー。
海外のサンドイッチって、なんかすごくおいしく感じる。
$ほっかいどうに暮らしてます