step陸上店スタッフブログ -90ページ目

ナイキ

こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です!!


季節の変わり目です。体調管理しっかりお願いいたします。


明後日は白河駅伝なんですね!柏のお客様も「出る!」って言ってました。


そういえば、高校の時に行ってました。懐かしーです。


10月はナイキの新商品が多いです!


今回力入れてやるのが「シールドシリーズ」

①ルナエクリプス+シールド

②ルナグライド+シールド

③Zoomストラクチャー+15シールド

④ルナスイフト+3シールド

⑤フリーラン+シールド

⑥ルナスパイダーLT+2シールド

(①~⑤のウィメンズモデル)

計11品番登場いたします!!


シールドって何ぞや?って話なんですが・・・


step陸上店スタッフブログ

step陸上店スタッフブログ

徐々に暗く寒くなるシーズンに向けて、

アッパーに撥水加工、リフレクティブ素材を使い、

安全で快適なランニングライフを提供するシリーズであります。


車の光とかあてると、こんな感じに光ります!!

これなら、あえて反射材とか持たなくてもOKですね(^O^)


それと情報です。

ソーティトレーナーですが、「もう無理」

って言われておりましたが、なんとか発売出来そうな感じになってきました!


このまま順調にいけば、10月末頃には・・・。って感じです。



ソーティソックス

こんにちは。

ステップスポーツ柏店 石澤です。


昨日は、東京本店で

横田選手のイベントがありました。
step陸上店スタッフブログ

聞くところによりますと、

中高生中心にあつまって頂いたみたいで、大変ありがとうございました(-^□^-)


それにしてもうらやましい・・・。


横田選手、これからもがんばっていただきたいです!!




step陸上店スタッフブログ

2011AWの商品で、とっても魅力的な商品が発売されています。


その名も「ソーティソックス!!」


すでに「カヤノソックス」と「ターサーソックス」は発売されていますが、


シューズの名前つけられるとセットで買わなきゃいけないのかと・・・


そんな感じになりますね(;^_^A


さすが、アシックスさん!心理戦うまい!


このプロパットソックスですが、簡単にコンセプトを説明します。


シューズって、接地の瞬間から蹴りだしにかけて、足の動きに合わせて


変形していきますよね?


特に蹴りだしの瞬間は、大きく屈曲するので、シューズ内に隙間が生じたりします。


それが原因でかかとが抜けるような感じがあったり、マメができやすくなったりすることも・・・。


このプロパットシリーズは、隙間が空く場所に、パットを入れることにより


隙間を防ぐ役割を果たす!


つまり、マメができにくくなったり、シューズのフィット感アップで更に快適に走れる!


ということになります。


一度は試してみたくなる商品です。


是非、ソーティと一緒にどーぞ(-^□^-)


ヒット商品の予感です。


世陸 続編

こんにちは。

ステップスポーツ柏店 石澤です。

月刊陸上競技を見ていて、おっ!と感じたことが・・・。


step陸上店スタッフブログ
世界陸上で日本代表に提供したシューズ

なんじゃこりゃヽ(*'0'*)ツ

このアッパーもソールも履き心地に想像がつきません。

ミッドもいろんな素材パーツが組み合わされていますし・・・。

久々にドキドキしました。

一応アシックスさんに聞いてみました!

Q「別注作れますか?」

A「作れません!」

ということでした・・・。私の勘ですが

近い将来商品化するのでは・・・?と勝手に思っております。

でたらいいですね!フラットシューズの革命になるかもしれませんよ!


step陸上店スタッフブログ

そしてこちらは、スプリント陣が履いてたやつです。

この別注は今年大流行いたしました。

SPヒートとブレードの組み合わせになります。

ホワイトラインにゴールドの縁を付けているのですが、

福島選手のやつだけは

通常のゴールドではなく、シャンパンゴールドを使っていたとの

噂も・・・。

すごくマニアックなお話になりますが、以前何度かご紹介した

別注の中にも使っていました。

通常のやつよりも光り方が違うやつです。

今回の雑誌はすごく興味深い写真が多いですね!

タイツ

こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です!


いよいよマラソンシーズン突入ですね!


ランナーの売り場での一番の人気商品はやっぱりCW-X!!


もはや、必須アイテムになりつつありますが、


いまいち商品の違いについてよくわからないという方に


簡単に説明しておきます。



step陸上店スタッフブログ

step陸上店スタッフブログ


ランニングでは、上のレボリューションというモデルと

下のスタビライクスというモデルが人気です!!


レボリューションは生地が薄いとか、軽いみたいなセールストークになります。

スタビライクスはがっちりサポート!みたいな感じです。


わかりやすく表現しますと

シューズにも厚底 うす底があるのと一緒で

これが走力や筋力によって個人差が生じてきます。


無理やりシューズに絡めるならば・・・

GELカヤノやGT2160を履く人は(目指せ完走!)はスタビライクス。


フェザーを履くような層(サブ4)はレボリューション!


みたいに考えるといいかと思います。


ちなみに3時間前半にお勧めは・・・4DMのウルトラライト! これお勧めです。


サブスリーで走る人は・・・寒くなかったらランパンでいいと思います(;^_^A



あくまでも個人差ありますが、是非参考にしてみてください。


スポーツプロジェクト

こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です!


今日初めて知った衝撃プロジェクトがあります




マルハン様様です(-^□^-)


すべてのアスリートに次ぐ、総額10.000.000円支援!!


内容に関しては・・・

2011年7月、女子サッカー日本代表・なでしこジャパンがW杯を制した事を機に、選手達のこれまでの
過酷な競技環境にスポットが当たっています。
  ◆社業優先で練習不足
  ◆アルバイト終了後の夜から練習
  ◆プロでも年収360万円・・・・・

アスリートの生活環境は、マイナー競技や非・五輪競技では更に過酷で、なでしこジャパン以上に
不利な現実があります。
  ◆時給850円のアルバイトが、競技生活の生命線である格闘技王者
  ◆16年前のストックで戦う学生スキー王者
  ◆年間500社の企業に協賛依頼して、成約ゼロのレーサー
  ◆ドイツチームの10年落ち中古マシンで五輪を戦うボブスレー・・・

特に、資金難で競技を断念する選手が絶えない現実は、一般認知されていません。
世界レベルで期待できる金の卵でさえも、開花前に競技を去るケースがある中で、
選手が個別に協賛企業を探すスポーツの世界に、サポートを受けるチャンスの拡大が必要と考えられます。

ここで、日本初と言える「協賛対象者・公開オーディション」という、
アスリートにとって「スポンサーを得るチャンスの場」を創設します!

多くの自薦・他薦による応募者の中から、世界に挑むアスリートを選抜して、
その『挑戦』に対して支援を行う新しいプロジェクトが、今スタートします。




とのことです。

簡単に言えば、資金難で夢をあきらめてしまうアスリートを支援します!

とのことです。


お客様でも海外遠征自己負担で行きますとか、よく聞く話です。

スポンサー探しに来られる人もいます。


そういった方にピッタリの企画です。