あけましておめでとうございます
こんにちは!
step陸上本店石澤です。
半年ぶりの更新・・・。
ご存知の方も多いかと思いますが、
色々とございまして8月に瑞穂から大阪に戻っております。
ブログの更新も全くしておらず、気まぐれになってしまっていて申し訳ございません。
今に始まった事ではありませんが、
最近は情報がたくさんありすぎて、正直うざい。
メーカー、スポーツショップ、Youtube、個々のSNS 嫌でも情報が入ってくる時代です。
そんなこともあり、
誰かがやるなら、自分はやらなくてもいいのかな?と感じることも多く、ブロブの更新も止めていました。
それと同時に頻繁に連絡を頂く、お客様にはよく言いますが、
おすすめしたい商品がない
というのも更新していない理由でもありました。
なんとなく新商品が最新の技術で・・・みたいなイメージありますが
私だけでしょうか?
材料費安くなってないか?とか作業工程カットしすぎじゃない?とか
そんな事が気になりすぎております。
具体的には
アッパー材
補強パターン
シューレース材質
シューホールの場所
ライン材
ベロの素材と作り
アウトソール材質
ソールの意匠
等々。
ミッドソールだけはレベルが上がっていったのがわかりますけど、あとはレベル下がったなと
感じちゃいます。
あとは、作り手の顔がまったく見えない・・・。
なので、何がしたいのか、何が言いたいのか、だれに向けて作っているのか
わからない事だらけで、勧めにくくなってしまいました。
マトリックスもバラバラでざるだらけ。
新商品が出るたびに、
「これがいい」
「これおすすめ!」
みたいに言われる情報発信者も多くおられますが、今のラインナップで
5年後も生き残るであろう商品って全体の5%ぐらいしかないように感じます。
良いシューズの概念は人それぞれですから
重視すべきポイントも違うと思いますが・・・
私は上記のように感じちゃってます。
皆さんは、トップ層のレースシューズは、これからどう変わっていくと思いますか?
2020後半ぐらいからヒントありましたね!