新ルールについて
こんばんは!
ステップ 瑞穂店 石澤です。
各地で自粛解除が増えてきて
ようやく学校再開や部活再開ってことを耳にするようになってきました。
7月ぐらいからは選手権などの大会が開催されるとかされないとか・・・。
このまま何もなく終息してくれたらいいのですが。
コロナの前は厚底の話題とか
競技ルールの開催などすごーくメディアを騒がせていましたが。
この件は触れていいのか悪いのかと思いながら
今日に至っています。
2020年のシューズのルールが変わったのは有名な話ですが
- 厚さが40mm以内
- 市販品で大会の4カ月前に発売されていること
なんとなーくこんな感じの情報が回ってきておりました。
とばっちりを食らったのは主に短距離選手のような気がします。
これって個人別注はアウト!って意味で慌ててスケジュールを前倒しにして
無理やり発売する流れになっていました。
(実際のところはコロナの影響でオリンピックも延期の発表で慌てて
発売する理由もなくなってしまったのですが・・・)
最近審判ハンドブックを取り寄せてしっかり内容を確認してみたのですが、
ばっちりシューズのルールも記載されていました。
その中にはこのように記載されています。
競技用靴の規定(追加)
○靴底厚さ規定(スパイクなし:40mm スパイクあり:30mm)
○市販(4カ月前から誰でもオープンな市場で容易に購入できる)
と。
ここで色んな疑問を抱いてしまったのですが、
「だれでも」「オープンな市場で」「容易に」
これって例えば
抽選販売とか
足数限定発売とか
こんな販売方法だと全部アウト!ってことなんですかね?
別注関係はどこまではOKなのでしょうか?
イージーオーダー関係はカタログ記載だからOK?
素材加工とかはアウト?
ミッドソールの巻き上げ部分も40mmにカウントされちゃう?
????
わかんないことだらけですね!
実際に日本記録とかでたタイミングとかすごく揉めそうな内容ですね。
今の時代は画像とかもすぐにアップされちゃうし、SNSとかでもすぐに広まってしまうし
凄くこわい
今の所売り場には、「これはOK」「これはアウト」みたいなアナウンスは
どこからも寄せられていませんが
凄く揉めそうですね!