注目の商品 | step陸上店スタッフブログ

注目の商品

こんばんは!

Step石澤です。

本日、アシックスさんよりさりげなくNEWポジションのランニングシューズが発売されております。

RoaHawkFF

{014F46BB-A687-4DCC-BCC3-4FEC98FC29F8}


 

最近たくさんのポジションのシューズが発売されていますが

あるようで、意外となかったようなポジションのシューズ。

あえて言わせていただくと

ナイキのZOOMペガサスと同じような感じになります。

 

厚底のシューズは

サポートタイプと、ニュートラルタイプに分かれます。

言葉を変えると

プロネーション防止シューズと、プロネーション防止機能がついていないシューズに分かれます。

ちなみにうす底のレーシングシューズはほとんどがニュートラルモデルです。

速く走らせようとするとプロネーション防止の機能性が邪魔になるみたいな理由です。

 

なんとなく普段レーシングシューズを履く人が、練習用(ジョグ用)として

厚底のシューズを履きたくなる気持ちがあります。

でも意外と厚底でしっくりくるシューズって見つけられなかったりします。

足裏が熱くなったりとか、変なところにハリを覚えたりとか・・・。

それはサポート機能が邪魔をしているなどが要因に含まれます。

 

ナイキのペガサスって一般ランナーより

ファラーとかアリソンとかアスリートがめちゃめちゃ好んでいる印象ありません?

それはニュートラルサポートがポイントになっていると私は考えています。

 

このポジションのシューズをアシックスが作ったというのは大きい出来事です。

打倒ペガサス!みたいな感じでしょうか。

 

ちなみに、ペガサスと比較して

35g軽量

ミッドソール踵両サイド巻き上げ構造で、衝撃緩和面積アップ&安定性強化

片足240g弱なので

キロ4分から6分ぐらいまでの幅広いペース変化も対応できそう。

{427E0B09-3A33-4305-919F-6A07C9D9DC6F}

履いてほしい人は

ビギナーランナーよりもアスリートの練習用(ジョグ用)がおすすめ。

長距離選手だけじゃなく

短距離選手のアップシューズとしてもおすすめできそう。特に冬季練習には活躍しそうですね。

定番化になることを期待いたします!