originalソックス
こんばんは!
Step石澤です。
最近はナイキのべェイパーフライ4%の問い合わせが寄せられるようになってきました。
こちらの商品の情報をちょっとだけご紹介させていただくと
当初6月上旬の発売を予定しておりましたが
少し遅れるみたいで、世界共通で6月20日の発売が決定しております。
気になる方は是非考えてみてくださいと言いたいところですが、
もともと日本での発売数量が極めて少ないため、
たぶんすぐになくなってしまうと思います。
本当に少ない数量の発売とだけお伝えしておきます・・・
事前の予約等も一切行いませんが、
並ばないと買えない商品になりそうですね!
それも並びの中に同じサイズの方がおられたら、ごめんなさい!という形になると思います。
話しは変わりますが、
わたしは大体年間で200名ぐらいの足型とかとっております。
そんな接客をさせていただいた方には、特別に踏み込んだ接客をさせていただくようにしていますが、
足の計測をするだけで、速い、遅い、強い、弱いというのは見えてきちゃいます。
ただこれはあくまでも、現状なのでこれからどんなトレーニングをしていったらいいのか
などを考えればいいだけなので、
問題点が見えれば見えるほどタイムを伸ばすのは簡単といつも言っています。
たくさんの要素がありますが、
速い人の共通点として足首が硬い人が多いです。
なぜかというと、接地時間を短くすることが可能になるからと私は分析しています。
(足首の柔らかい人は関節可動域が大きく接地時間が長い)
ということは・・
足首が柔らかい人は、足首を少しホールドしてあげると良いということになります。
例えばテーピングとか、
例えば、きつめのソックスとか、
よーく思い出してほしいんですけど、ソックスのサイズ落としたほうが、なんか走れる!
って感じたことはありませんか??
特に短距離の足首の柔らかめの人に試してほしい
Stepのoriginalソックス。
長時間履くのはしんどいぐらいキツイです。
ちなみに追加生産の企画はありませんので、店頭の在庫ある限りです。
足首硬めの人には絶対に勧めませんが、足首柔らかめの人
走りの感覚変わりますよ