エンペラーJAPAN | step陸上店スタッフブログ

エンペラーJAPAN

こんばんは。
ステップ石澤です。
 
新商品がたくさん出ているので、久しぶりにシューズでも語りましょう!
 
今、ランナーさんの中で一番話題になっているのは
MIZUNOのエンペラーではないでしょうか?
先週だけでも約50人ぐらいのお客様から
「エンペラーってどんな感じなの?」と聞かれました。
それだけ注目されてるってことだと思います。
 
でも皆様から聞かれたのは
13900円の方でしたが、
私がオススメしたいのは、どちらかというと17000円の「エンペラージャパン」の方です。
{F9941DBA-0421-427F-B464-2A269A3A9720:01}


 
 
先日ステップ陸上本店のTwitterでも紹介させて頂きましたが、フォロワーの皆様からは
「ジールみたい」と言われてしまいました・・・
確かに言われてみて、似てるな・・・とかんじましたが。
 
エンペラーとはどんな商品なのか?
スペーサーの後継になるモデルですので、簡単に言えばスペーサーの改良バージョンと思ってもらって結構です。
 
スペーサーGL→エンペラージャパン
スペーサーダイナ→エンペラー
 
もっと先のお話にはなりますが
イダテン→エンペラーTR
このようになります。
 
エンペラーは具体的にどうなったのか?
簡単に言えば、フィット感がかなり良くなりました。
あまり広告とかでは目立ちませんが、ラスト改善が行われております。
アナトミカルラスト&アナトミカルインソールで。
日本製独特の優しい足入れです。
良いシューズは箱を開けた瞬間にわかると言いますが、
確かに箱を開けただけで、高級品だと言うのは分かります。
履きにくいはずがない!
 
だいぶ前にご紹介させて頂きました、
「WAVEクルーズジャパン」は発売して一瞬で完売してしまいました。
このクルーズジャパンもアナトミカルラストを採用して生まれ変わった商品です。
 
このシューズがそのままスペーサーになったような感じ!
それが、エンペラージャパンです。
 
ターゲットは
1K3分40秒~4分10秒
重量は27.0で165gぐらいで仕上がってくる予定ですので、下手したら出来の悪いマラシューより軽くなります。
 
ただ、フィット感が向上したと言っても
それを良く感じる人と、悪く感じる人がいる事も事実です。
スペーサーGLや、クルーズという商品は、シューズの前足部が緩く感じる商品です。
それを好んでいたユーザーもいるし、だから他メーカーをチョイスしていたユーザーもいます。
もし、ルーズさを好む人にとってはありがたくないですし、
その逆で「あれ、すごく良い!」という人もいます。
 
そういった意味では、ミズノ独特の癖がなくなり、
ターサーやタクミに殴り込みをかけたと言っても過言ではございません。
高いだけの事はあります。
 
特にエンペラージャパンですよ。
「優しいシューズです」