ソーティトレーナー 1章
こんばんは。
ステップ陸上本店 石澤です。
ステップのオリジナルモデルで
「ソーティトレーナー」というモデルがありますが
このシューズをあまり理解出来ていない人も多いと思いますので、
連夜にわたり掲載していきます。
第1章 歴史
実はこの商品、過去を振り返るとだいぶ昔から発売されてる商品です。
微妙に変化はしてきましたが・・・
私が知る限りでは、
おそらく初代モデルは「ターサーF1」で発売されているはずです。
1989年か1990年ぐらいじゃないかと思われます。
写真は「ターサーF2」1991年モデルです。
商品の立ち上がりは
「ソーティ」ではなく「ターサー」です。
レーシングシューズのポジションでした。
ちなみにカタログでのセールストークは
「スピード練習からハーフマラソンまでユーザーニーズにこたえる1足」
と記されています。
ミッドソールにも注目です。
しばらく商品が廃盤となり
次に発売されたのは
1999年「ソーティトレーナーHT」
カタログ記載は
「トップ選手が信頼する、走り込み専用必須アイテム」
として売り出されました。
ウェーブサスペンションが入っているのも特徴的です。
2001年には
「ソーティトレーナースピーバ」
にモデルチェンジ!
その名の通りミッドソールがスピーバに変わりました。
ちなみにカタログのセールストークは
「足を守りつつ鍛える。ソーティで走る為の足を作るスピードトレーニングモデル」
と書かれています。
だいぶ具体的になってきました。
そしてまたしばらく廃盤になります。
たぶんステップオリジナルとして初めて作ったのは2006年か2007年ぐらいだったような気が致します。
初代モデルは今のモデルとちょっと違って
2年ぐらい「ソーティトレーナースピーバ」を使っていましたね。
めっちゃ硬いやつ。。。
メーカーさんから改めて登場したのが
2010年に「ウィンドトレーナー」という形で発売しました。
ステップ陸上本店 石澤です。
ステップのオリジナルモデルで
「ソーティトレーナー」というモデルがありますが
このシューズをあまり理解出来ていない人も多いと思いますので、
連夜にわたり掲載していきます。
第1章 歴史
実はこの商品、過去を振り返るとだいぶ昔から発売されてる商品です。
微妙に変化はしてきましたが・・・
私が知る限りでは、
おそらく初代モデルは「ターサーF1」で発売されているはずです。
1989年か1990年ぐらいじゃないかと思われます。
写真は「ターサーF2」1991年モデルです。
商品の立ち上がりは
「ソーティ」ではなく「ターサー」です。
レーシングシューズのポジションでした。
ちなみにカタログでのセールストークは
「スピード練習からハーフマラソンまでユーザーニーズにこたえる1足」
と記されています。
ミッドソールにも注目です。
しばらく商品が廃盤となり
次に発売されたのは
1999年「ソーティトレーナーHT」
カタログ記載は
「トップ選手が信頼する、走り込み専用必須アイテム」
として売り出されました。
ウェーブサスペンションが入っているのも特徴的です。
2001年には
「ソーティトレーナースピーバ」
にモデルチェンジ!
その名の通りミッドソールがスピーバに変わりました。
ちなみにカタログのセールストークは
「足を守りつつ鍛える。ソーティで走る為の足を作るスピードトレーニングモデル」
と書かれています。
だいぶ具体的になってきました。
そしてまたしばらく廃盤になります。
たぶんステップオリジナルとして初めて作ったのは2006年か2007年ぐらいだったような気が致します。
初代モデルは今のモデルとちょっと違って
2年ぐらい「ソーティトレーナースピーバ」を使っていましたね。
めっちゃ硬いやつ。。。
メーカーさんから改めて登場したのが
2010年に「ウィンドトレーナー」という形で発売しました。