WAVEエキデン
ステップ石澤です。
今日はミズノのエキデンを紹介いたします。 商品ページはこちら
エキデンというネーミングにすると駅伝専用なのか!と勘違いされる方もいますが、そういう訳ではございません。マラソンシューズがマラソン専用じゃないのと一緒です。
じつは15年ぐらい前にミズノからエキデンというシューズが発売されていました。
当事はコンセプトが今とまるで違って、どちらかというとスペーサーに近い、クッションタイプで発売されていました。
ようは、スピードを出してコーナーとか突っ込んでも耐えられるように!
そんなコンセプトだったと思います。
次に発売されたのが、柏原選手がずっと履いてたエキデン。
昨年まで、スペクトラでつくることができましたが、廃盤になっちゃいましたね!
このシューズも私の中では好きなシューズの一つでした。
この時からコンセプトが、
駅伝という短い距離だから、クルーズほどクッションなくてもいいんじゃない?という発想から単純にソールを薄く、軽く仕上げた商品になりました。
(今も同じです)
はじめて足をいれた時は、まるで中距離スパイクを履いているかのように、踵よりもつま先が上がっているかのように感じました。
むかーしのソールを外せば、今回のソールで3代目になります。
ソールの材質も変えましたし、アッパーの加工も大きく変わりました。
『更に軽く』という努力がわかります。
今回はデザインがグラデーション加工になっていることも特徴的です。
このデザインのやり方は、来年以降の商品にも反映されていきそうですね…
。
iPhoneからの投稿
今日はミズノのエキデンを紹介いたします。 商品ページはこちら
エキデンというネーミングにすると駅伝専用なのか!と勘違いされる方もいますが、そういう訳ではございません。マラソンシューズがマラソン専用じゃないのと一緒です。
じつは15年ぐらい前にミズノからエキデンというシューズが発売されていました。
当事はコンセプトが今とまるで違って、どちらかというとスペーサーに近い、クッションタイプで発売されていました。
ようは、スピードを出してコーナーとか突っ込んでも耐えられるように!
そんなコンセプトだったと思います。
次に発売されたのが、柏原選手がずっと履いてたエキデン。
昨年まで、スペクトラでつくることができましたが、廃盤になっちゃいましたね!
このシューズも私の中では好きなシューズの一つでした。
この時からコンセプトが、
駅伝という短い距離だから、クルーズほどクッションなくてもいいんじゃない?という発想から単純にソールを薄く、軽く仕上げた商品になりました。
(今も同じです)
はじめて足をいれた時は、まるで中距離スパイクを履いているかのように、踵よりもつま先が上がっているかのように感じました。
むかーしのソールを外せば、今回のソールで3代目になります。
ソールの材質も変えましたし、アッパーの加工も大きく変わりました。
『更に軽く』という努力がわかります。
今回はデザインがグラデーション加工になっていることも特徴的です。
このデザインのやり方は、来年以降の商品にも反映されていきそうですね…
。
iPhoneからの投稿