トラックを知れ
こんにちは。
ステップスポーツ柏店 石澤です!
まずはお知らせから。
今週の土日
4月21日 22日は
今回はスパイクバージョン!!
詳しくは名古屋店までお願いいたします。
今日は、陸上部だったらこれ知っとこうネタでございます。
走るからにはトラックについても勉強しておこう!
ということで・・・。
突然ですが、トラック1周400Mというのは当たり前のお話になりますが、
トラックのどこを計ったら400Mになるのか?
これ意外と知らない人いますね。
答えは
1レーンの場合は内側のライン(縁石)から30cm外側!
ココを計ると400Mになります!!
こっからはもっと知らない人増えると思いますが・・・
2レーン以降は
400Mのスタート地点から、内側のライン20cm外側のところを走ると400Mになります!
レーン幅は122cm!
ちなみに各レーンを1周走るとこんな感じ!
1レーン 400.0m
2レーン 407.2m
3レーン 415.1m
4レーン 422.9m
5レーン 430.8m
6レーン 438.6m
7レーン 446.5m
8レーン 454.3m
9レーン 462.2m
※細かい計算方法は省きますが、1レーン外側に行くごとに7.854m長くなります。
ただし1レーン・2レーンの間だけは7.22568m。
良ければ、練習で1レーンが使えないときにでも役立て下さい!
これ見せられると大会の時とか、
ポイント練習の時に外側走ることがいかに不利かわかりますね!