兼用スパイク | step陸上店スタッフブログ

兼用スパイク

こんにちは。

ステップスポーツ柏店 石澤です。


今日は、兼用スパイクをご紹介いたします。

だいたいこんな感じです。


まず、兼用スパイクですが、説明するまでもなく

オールウェザー(全天候型 タータン)と土 ピンを変えれば両方使えます!ってモデルになります。


オールウェザー専用と比べると、石とかから守る(耐久性)を上げている

素材も硬いし、ネジ穴も鉄を使用しているものが多いです。

ということで、どちらかといえば、土で使用する事がメインのつくりになっています。



品番もたくさんありますが・・・

こんな感じで比べるとわかりやすいです。



まず、アシックスのエフォートと

ミズノのアルシオーネの後継モデル「ブレイブウィング」



step陸上店スタッフブログ

step陸上店スタッフブログ


この2品番は、

通称初心者モデル。学校でまとめて買わされるのもだいたいこのどちらかが多いです。

特徴として「やすい」「何の種目でも対応できる」

この2代コンセプトです。

新入生だと、とりあえずスパイクが必要、まだ体が出来ていない、種目も固定されていない

などの理由から、学校で一番最初に買わされる事が多いと推測されます。

足入れも比較的ゆったり。

オールマイティとは一見響きは良いですが、言い方を変えればすべての競技において

中途半端なつくり。

この事も、より記録を狙う人にとっては大切ですね。




で、2足目に

購入するのにおすすめしたいのがこの2つ。

アシックス ヒートフラット

ミズノ 「スコープラップ」の後継、シティウスフラッシュ



step陸上店スタッフブログ

step陸上店スタッフブログ


対応といたしましては、短中距離用のスパイクになります。

初心者モデルに比べて、軽量かつよりスピードを出しやすい作りになっていることが

特徴。短中ようなので、短距離専用にくらべてクッションがあり、足に優しいのも

特徴的。






そして、短距離しかやらないという方にお勧めなのがこの2つ

アシックス ヒートスプリントと

ミズノ「スコープダッシュ」の後継 シティウスダッシュ

step陸上店スタッフブログ

step陸上店スタッフブログ

単純にヒートフラットやシティウスラッシュに比べて、

更にクッションを抜いて、スピードを出しやすくしているのが特徴的。

単純にクッションを無くすと スピードが上がり

クッションをつけると足に優しく長い距離も走れる というのが基本的な考え方です。

短距離専用ということもあり、このスパイクあたりから

ヨコブレ防止のつくりになっていくことも特徴的。





そして、限りなくオールウェザー専用モデルに近い

短距離用

アシックス ヒートラッシュ と

ミズノシティウスジャパンSR

step陸上店スタッフブログ

step陸上店スタッフブログ


長距離専用の

アシックス ヒートディスタンス

ミズノ シティウスジャパンLR
step陸上店スタッフブログ

step陸上店スタッフブログ

正直ここまでくると、オールウェザー専用を履いてほしいな

と思います。

でも、練習からこだわりたい人とかもいますからね・・・

兼用スパイクのトップモデルになります。


でも、これを履くんだったら 専用スパイクを・・・(くどいですね・・・)


そんな感じです。


兼用スパイクですが文頭にも言いましたが耐久性を上げているため

硬いです。

練習で長時間履くことも考慮してややゆったり目の履き方をオススメいたします。