スパイク
こんにちは。
ステップ 石澤です!!
2012年発売モデルで、昨年までと大きくモデルが変わるスパイク
ジオマッハSS-W
何が大きく変わるかといいますと、スケルトンアッパー(インクスのアッパー)
になります。
インクスマッハといった方が、わかりやすいかもしれませんね!
当然値上がりいたしまして¥24150定価になります。
おそらく重量も前作と比べてだいぶ軽くなることが予想され、
噂では、クロノインクスと同じ重量になるとの情報も・・・。
スケルトンアッパーの魅力は何と言っても
踵のフィット感になります。
走りやすいシューズの概念として一番重要しすべきポイントは
踵のフィット感になります。
踵がスカスカ浮くようなシューズは話になりません。
わかりやすく表現すると、踵がないサンダルで歩くのと、
踵から甲の部分にかけて紐を加えたようなサンダルとでは、
歩き心地は全然変わります。
このスケルトンアッパーのベルトは、他のスパイクとはぜんぜんつくりが違い、
ベルトが、スパイクと別構造(外れます)になっています。
絞れば、絞るほど踵をホールドすることが可能です。
というのは、踵の幅って人によって変わりますよね?
でもこのスケルトンは、人によって調整することが可能!
前作までのマッハはそんなアッパーを使っていなかったので、
軽くなった、フィット感が上がったという点で、単純に速く走れるようになりました。
デメリットは、足幅が細い人は合いにくいかも・・・。
そこで、もう一つ考えるべきポイントは、「スペクトラマッハ」との差別化になりますが、
ジオの方が、ミッドソールが厚くなります。
ラウンドソールうたっているので、伝わりにくいですが、
足入れしたら、その柔らかさを感じることができます。
ですからジオマッハは400mとか走っても意外と平気ですよね?
ザクッというと、
スペクトラマッハは、ショートスプリントにメリットがあり、
ジオマッハはロングスプリントにメリットがあるように 感じます。