陸マガ | step陸上店スタッフブログ

陸マガ

こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です。


今月の陸上競技マガジンは

東京本店の菊地店長特集?




step陸上店スタッフブログ
step陸上店スタッフブログ


順天高校のみなさん!撮影ご協力ありがとうございました。


というか、菊地店長ズルいですね!


ベースボールマガジンさん!是非私にもこんな企画お願いいたします(-^□^-)


ランナーズさんも柏に来てから全然取材依頼なくなりましたね・・・(T_T)




step陸上店スタッフブログ


さて、埼玉県大宮にメガショップオープンいたします!!

しかも、駅近でかなり、いい場所です!

オープニングイベントも現在企画中であります!

決定次第HPで掲載していきますので、

是非チェックお願いいたします。



ぜんぜん、話変わりますが

シューズを買う時に、「足のむくみ」を気にされている方って結構おられると

思いますが、

実際にレースのときって足は本当にむくんでくるんでしょうか?

私も実際に調べたことが無いのですが・・・。


私の持論ですが、ウルトラとか走って「腫れ上がる」ことはあっても、

むくみとはちょっと違うような気がいたします。

ハーフぐらいまでの距離までは考えにくいです。


というのは、走っているときは、血流も活性しているので、むしろ足が小っちゃい

時の方が多いのでは?

むくむとしたら、運動をやめて座っている状態とか、一か所にずっと立っている状態

ではなかろうかと考えています。


大会のときって、気合いいれて紐を「ギュー」ってしめてしまうこと多いのですが、

今思えばですが、あの瞬間って血流がよくて、本当に足が小っちゃくなってる可能性が

あります。

特に調子がいい時は尚更です。アップ終わった後は足が最高の状態ですから、

だから、紐を強くしめてしまいたいときは、

きっと体の調子いいですよきっと!


たまに、お客さんと「足のむくみ」について話するのですが、

みんな共感してくれる人も多いです。


結論、何が言いたいかといいますと、足のむくみを気にしてフィッティングしなくてもいいのでは?

ということです。


本当に気にしなくてはいけないのは、「接地」です。

最近流行りのフォアフットとか、下りとか、ペースダウンが予測されるレースなど。

接地が変わっています。

こんな場合は、足入れ感 神経質になったほうが良いと思います。