スパイク
ステップスポーツ柏店
オープンまで あと45日
こんにちは。ステップスポーツ柏店 石澤です。
競技場を回っていると、そろそろスパイクを履き出したかたが多くなってきましたね!
ところで、一番早く走れるシューズってどんなシューズなんだろ?
今のスパイクの常識ってどうやってつくられてきたんだろ?
これから20年先はどんなスパイクになっているんだろ?
最近ちょっとそんなこと考えています。
ちょっと昔のことを思い返していて、
小学校1年生のとき、50M走をして、一番タイムが出たのが、
裸足だったということを思い出しました。(^_^;)
もちろん当時はスパイクなんか履いていませんでしたが・・・。
果たしてなんで一番裸足で走ったほうが速かったんでしょうかね?
軽さだけがすべて?
私たちの時代は裸足運動とかあって、よく校庭を裸足で走らされた記憶があります。
今もあるんでしょうか?
スパイクに関してもこんな意見があります。
最近はカーボン入れて反発をさらにプラスしたようなものが人気あったりしますが、
某有名ハードラーは、まったく逆の意見も言っています。
とにかく、中足の曲がりが柔らかいやつ。ふにゃふにゃがいいって。
裸足で走る感覚が好きなんだなと・・・。
なるほどですね!
裸足の軌跡 勉強したいですねOo。。( ̄¬ ̄*)
すみません。私のつぶやきでした・・・。
今日の本題はこちらです。
ちょっと画像あらくてすみませんが、
こちらが1964年に開発されたアシックスのスパイクです。
3本線のアディダスに見えますが、アシックスのスパイクです。
今の4本のラインにたどり着くまでも歴史があるんですね!
4本の固定式スパイクです。
それからピンが取り外しになったりしていったんですが・・・。
それから、ながーい歴史の中で、今日のスパイクがあるんですが、
これから10年先 20年先どんなスパイクができあがっているんでしょうね!
そのときは100m8秒台とかでてるんですかね!
そんなこと考えていると楽しくなってきます。