新感覚 | step陸上店スタッフブログ

新感覚

こんにちは。ステップスポーツ東京本店 石澤です。

まず、本日は謝罪の言葉から・・・。

今まで、私はニュートンが「どこがいいかわからん」と否定していましたが
取り消します。
このシューズかなり興味深いですよ!
ランナーのみなさん。

$step陸上店スタッフブログ
$step陸上店スタッフブログ

昨日の夜、店のスタッフとニュートン勉強会と題して
夜の東京ランニングを行ってきました。

店から靖国神社→国会議事堂→東京タワーを眺めながら→皇居周回
大体70分ジョグぐらいの時間でしょうか・・・。

やっぱり知らないものを悪く言うのは良くないと、実際にニュートンはいて走ってみたんです。
私が、こんなこと言うのはどうかと思いますが、
店で履くのと、外で走るのとでは全然ちがいますよね・・・。

何?この感覚?

フォアフット!!ってこれだよね!って感じです。

実験1 バウンディングをしてみた。
    めちゃめちゃ高く跳べた(-^□^-)

実験2 下りを走ってみた。
    ブレーキがかからないから、めちゃめちゃ早く走れた(-^□^-)
    ニュートンのマラシューが出たら、箱根6区すごい記録が出そう・・・。

実験3 のぼりを走ってみた。
    走りにくい・・・(T_T)

そのほかにも、スロージョグのつもりでも、勝手に進んでいる感覚は十分得られました。

私は、脚を前のほうでさばいて走りたいタイプで、好んでフラットシューズばかりはいて
いましたが、このシューズを履いたとたんに、そのイメージで走れたことは、
驚きましたね!

よくふくらはぎの筋力を使うとの噂もありますが、
たしかに使うかも知れないシューズの作りですね!

でも、それは鍛えましょう!!

フォアフット理論!凄く共感できました(-^□^-)
でも、シューズそのものの完成度を上げてくれたらいいんですけどね・・・。
フィット感とか 材質とか 重量とか・・・。

この前メーカーさんが、ボソッとつぶやいていましたが、
「今、レーシングタイプ作成中です・・・。」って。
それ!楽しみですね!!

試合で使うは、別問題ですが、この走りの感覚は試す価値がありそうですね!
はまったらこれしか履けなくなると思います!!