トライアスロン | step陸上店スタッフブログ

トライアスロン

こんにちは。ステップスポーツ東京本店 石澤です。

改めて、昨日の箱根駅伝凄かったですね!

「襷」

今回見事、1位、2位、3位、独占ナイキさんの言葉を借りれば

それは重圧となって選手をおそう
それは折れそうな心を何度もよみがえらせる
それは走れるはずの距離を走れなくする
それは走れるはずのないスピードを連れてくる
それは若いプライドを打ち砕き
そして若い才能を覚醒させる
それは目の前の上り坂を恐怖にも闘争心にも変えるもの
次のランナーに焦りまでも手渡すもの
君がけずりだした1秒を仲間に届けるもの
それは、汗のにじんだひもきれか、
それとも偉大な伝統の証しか。


まさしくそんなレースでした。


ぜんぜん話変わりますが、2月にアシックスさんから発売します
2つの商品をご紹介いたします。

「トライアスロン」
今更説明するまでもないですが、
スイム、バイク、ランの3つの競技を行うやつです。
最近「トライアスロン用」と大々的にうたっていませんが、
説明されると、「なるほど!」と思うシューズです。

「スカイセンサーネオT3」
$step陸上店スタッフブログ
T3はターミネーター3ではございません。
トライアスロンのT3です。
昔は、インソールに3つの種目明記してましたが、今はないので、
普通にスカイセンサーのマジックテープタイプという認識になってます。

もともと、マジックテープの原点は、このT3です。
なんのためかというと、バイクが終わってから、ランにうつるときの
トラディションがスムーズにいくようにマジックテープが使われています。
「水抜け穴」ベンチレーションが使われているのも、
シューズの特徴になります。

T3シリーズも、色々変化してきましたが、私的には初代が、一番良かったイメージがあります。
とくにアッパーがよかったですね!
今回のNEWモデルも、アッパーが非常に良いです。
ベルトも2本ですが、これで十分。
私、ひそかに今年このシューズがブレイクすると思っています!!

もちろん、トライアスロンに使わなくても、
マジックテープファンにオススメしたいシューズですね!

「GELヌーサトライ6」
$step陸上店スタッフブログ
こちらは、海外アシックスで展開している商品を、日本で発売するやつになります。
何年か前にも、土派手なやつがありましたが、その後継モデルになります。
以前は「オハナレーサー」のソールでしたが、
今回は「DSトレーナー15」のソールを使っています。
これで、「DS」のラインは
「DSトレーナー16」
「DSスカイスピード」
「サロマレーサー」
「ヌーサトライ」
幅広く選択していただけるようになりましたね(-^□^-)

とにかく走るのが、楽しくなりそうなカラーリングですが、
こちらは「オーストラリア」で提案しているカラーだったとおもいます(たぶん・・・)
先ほどトラディション」のお話をいたしましたが、
マジックテープではなく、
「ゴムひも」になっているんです。
ですから、紐を結んだままの状態で簡単に履けちゃいます。
そんなひと工夫がされています。
コレは、ランニング業界だけでなく、スニーカー業界でもヒットしますよ!

ファッションとは、「自由」だと思うのですが、
たまに「スローイングシューズ」とか
「やり投げスパイク(ピン抜き)」で
街歩かれている方いますよね!(ファッションです)

思わず、見入ってしまいます・・・。
色んな使い方ありますね・・・。

ちょっと知っててほしかったのでご紹介させていただきました。