今日は、昨日記事にした限界利益率が、何を意味するのか
を、説明します。
■復習
【 限界利益 = 売上高 - 変動費 】
【 限界利益率 = 限界利益 / 売上高 】
■限界利益率が示す会社の状態
・限界利益が固定費よりも大きい … 経常利益が出ている
・限界利益が固定費よりも小さい … 赤字が出ている
こう書くと、赤字になるのなら、その事業から撤退すべき、
というジャッジに至りそうですが、実は少し違います。
限界利益とは、固定費を回収するものです。
よって、その事業は赤字とはいえ、固定費の回収に貢献して
いると言えます。
よって、即、「赤字=事業撤退」とはなりません。
ここは財務分析において、非常に重要なポイントになりますので
是非、覚えておいて下さい。
ここまでの内容を分かりやすくするため、
図表を作っておきました。

を、説明します。
■復習
【 限界利益 = 売上高 - 変動費 】
【 限界利益率 = 限界利益 / 売上高 】
■限界利益率が示す会社の状態
・限界利益が固定費よりも大きい … 経常利益が出ている
・限界利益が固定費よりも小さい … 赤字が出ている
こう書くと、赤字になるのなら、その事業から撤退すべき、
というジャッジに至りそうですが、実は少し違います。
限界利益とは、固定費を回収するものです。
よって、その事業は赤字とはいえ、固定費の回収に貢献して
いると言えます。
よって、即、「赤字=事業撤退」とはなりません。
ここは財務分析において、非常に重要なポイントになりますので
是非、覚えておいて下さい。
ここまでの内容を分かりやすくするため、
図表を作っておきました。
