経験則を書きます。
部下の伸び代は
・報告内容の確度
・壁にぶち当たった時の行動特性
・己を知っているか

この3つで計れます。


そして上司は、この3つのポイントを合格点に引き上げるために
指導に時間を掛けてあげなくてはいけません。

それが部下を預かる身分の者の責任であり、
人としての礼節です。


初めは誰でも、合格点が出せなくて当たり前。
気にして欲しいのは、失敗した部下への接し方で
上司という「ヒト」の価値が決まると言う事です。


部下の責任は、上司の責任。
部下が育たない上司は、まず己を見直して下さい。