5月29日、30日に穂谷にてメッセージボードの企画に参加して下さった学生の皆さん、ご協力ありがとうございました(*^_^*) [みんな:02]



photo:02







シャッターを押すことが困難な程、皆さんのキラースマイルが眩しかったです(^_^)[みんな:02](笑)









今日は、そのメッセージがどこに向かったのか、一緒に旅していただこうと思いますにひひラブラブ











photo:01









ここはフィリピンのセブ島にある、



タリサイ市、タンケ地区。



気温は30度越えています。



常夏です(笑)



音楽と人が行き交うにぎやかな雰囲気です。






photo:03









皆さんにフリマで見ていただいたピアス



実は貝殻で出来ています





photo:05









作業場です。



機械で模様をくり抜いています。



金具部分も手作業で一つ一つ、



タンケ地区で働く人々が作っています。





photo:08









タンケ地区





もともとは、漁業の盛んな地域でした。



しかし、タンケ地区の近くに、セブ市と空港をつなぐ道路を、日本のODAが作りました。



大規模な埋めたてをして作った道路は潮の流れを変え、海の水質を悪くしました。



今では魚が本来の10分の1しかとれません。



つまり、漁業でお金を稼げなくなりました。



photo:09









タンケ地区を一言で表すと『ゴミ』です。



潮の流れが変わり、タンケ地区にゴミ埋立地からのゴミが流れてくるようになりました。



定期的にゴミを拾いますが、拾ったゴミは、流れてくるゴミ埋立地へ返します。



潮の流れが原因の為、この負のスパイラルは終わる事がありません。



かといってゴミ拾いをやめてしまうと

タンケ地区は大変なことになってしまいます。





photo:10









ゴミが浮く海で遊ぶ子供たち。



ガイドさんが『この子達はいま

とても元気だけど、もし風邪や

小さな病気にかかっても、



日本人の私たちみたいに病院に行く

ことは出来ないし薬をもらう事も

出来ない。衛生的に良くない環境で

育った身体は決して丈夫ではない

から、大変なことになるんだよ。』

と教えてくれました。





photo:11









また、日本のODAが道路を作る為にに大規模な埋め立てを行った際



そこに住んでいた人々が大規模な立ち退きをされました。



自分の家が取り壊されるんです!



被害は数万人以上に及びます。



数字にすると分かりづらいですが



その数字一つ一つに人生があり、



私たちと同じ『今』を生きてらっしゃいます。



また、政府からの保証はほとんどありませんでした。





photo:12









タンケの子供たちの目はキラキラしています。



笑顔で明るく、一日中こどもたちの声

が村じゅうから響いています。



私がタンケに訪れたときもずっと手を

引いて話しかけてくれました。



私が疲れたら日陰に連れて行ってくれたり、『水を飲まなくて大丈夫?』と心配してくれる優しい子たちばかりでした。





しかし、よくみると栄養失調で髪の色が茶色と黒の二色に別れていたり、腕は細いのにお腹が異常に出ているこども達がたくさんいました。





子供達から、タンケ地区の貧困状況が伺えました。













いくら私たちが支援物資を渡しても、

それを永遠に続けない限り貧困をなくす事は不可能です。





また支援物資は



『僕たちは支援物資がない限り、生きていけないのか。』



と自尊心を傷つけることもあります。







本当に貧困をなくすためには、彼らが継続的にお金を得ることが出来る『仕事を与える事』が大切になります。







photo:13






日本人の丸野さん、太一さんという方が、

『タンケ地区の貧困をなんとかしよう!』


とアクセサリーをフェアトレード商品としてタンケ地区の皆さんと取り引き
しています。



つまりフィリピンで作ったアクセサリーを日本で売ることで、彼らにお金を稼ぐ『仕事』を与えました。











そして、今回そのアクセサリーをお借りして、穂谷でフリーマーケットを開かせていただきましたニコニコひらめき電球









フェアトレード商品って一体どんなものなんだろうはてなマークはてなマーク







もしすこしでも興味を持っていただけたのなら、丸野さんのブログにとても参考になる記事を見つけましたので貼らせていただきます!(笑)



みなさん、暇な時間に覗いて見てくださいドキドキ





http://s.ameblo.jp/mtooru/entry-11045746417.html





皆さんが少しでも、このアクセサリーに秘められた想いを知っていただけると嬉しいです♪







そして、メッセージボードは私たちから生産者の方々へ、何か仕事をする際の元気の源になったらいいなーっと思って企画しました虹虹虹





仕事でもバイトでもどんなことでも、

やっぱり続けると疲れてくるし飽きてきますよね、、得意げ



、、、わたしだけですか?(笑)





そんな時に、自分が作ったものに対して他の人からメッセージが来たら(それも可愛い笑顔付き)きっと嬉しいし、励みになるんじゃないかな~と思って実行しましたニコニコひらめき電球





でも、これは私たちステップだけではできなかったことで、皆さんが協力してくれたからこそ成功した企画です。



皆さん本当にありがとうございましたしょぼんドキドキ







国際協力というより、この企画が出来て嬉しかったです恋の矢にひひ





また学内で何かイベントがある際は



皆さん、是非きてくださいm(__)m



より素敵なものにしていけるよう、ステップ一同がんばります[みんな:03][みんな:04]

こんにちは!みきてんです虹

6月に入りましたね~(^ν^)
梅雨の季節に入ってしまいますが
体調には気をつけてくださいね雨ニコニコ

5月29日、30日に穂谷にてフリーマーケットを開きました。


photo:05



photo:02




手伝ってくれたステップメンバー、
学生会の皆さん、本当にありがとう
ございました(⁼̴̀ૢ꒳​⁼̴́ૢ๑) ラブラブラブラブ

あいにくの天気でしたが、たくさんの
方がフリマに足を運んで下さいました。

なかには、フェアトレードについて興味をもってくれたり、熱心に聞いてくださる方もいて、すごく嬉しかったです音譜ラブラブ!


photo:03




また、[みんな:01]ホワイトボードにメッセージを書いてフィリピンの生産者に届けよう!![みんな:02]という企画をしたのですが、

学生会の方々のご協力のもと、106人もの学生のメッセージが集まりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


皆さん、メッセージ企画のご協力ありがとうございました~ラブラブ!虹





そして、学生会の皆さん!!お手伝い本当にありがとうございました!!

メッセージボード企画をやったフリマ当日、学生会の皆さんが学生の皆さんに一生懸命声をかけてくださいました。

そのおかげで、たくさんの方が企画に参加して下さいましたし、フリマを賑やかなものに出来たと思いますしょぼんラブラブ

私自身も、次何かイベントをやらせてもらうときは、もっとすすんで話しかけれるように頑張ります!!ラブラブ!



photo:04




皆さんが参加してくれたメッセージボード企画の写真はFacebookのグループページに載せています₍˄·͈༝·͈˄*₎◞ ̑̑音譜

良かったら[みんな:03]学生国際協力団体STEP[みんな:04]のページに、イイネ[みんな:05]よろしくお願いします[みんな:06][みんな:07]




次回のSTEPのMGは6/6
中宮キャンパスにて行います!!

6月の大きなテーマは『水、井戸について』です!!あと『文化祭にむけて』話し合っていきたいと思います。


穂谷でも随時行いますので



[みんな:08]国際協力に興味がある方、

[みんな:09]何かしたい!!っておもってる方、

[みんな:10]旅行が好きで、発展途上国についてもっと知りたい!って方も


ステップは非公認サークルなので
部活やサークルにプラスやってみたいって方も大歓迎ですラブラブ!ひらめき電球


ぜひFacebookメッセージやブログにコメント残してください[みんな:11]





ではでは₍˄·͈༝·͈˄*₎◞ ̑̑



早くも、丸さん勉強会から2週間が経とうとしています。

そして、ブログリレーも終盤までやってきました!

これまで、さまざまなテーマや思いお楽しみ頂けてますでしょうか?

また、3時間の中で沢山の内容をお話下さったことがお分かりでしょう。

最後は、ぉますです☆*


本日は

 『 児童労働 ~教育を受けない恐ろしさ~ 』 


というテーマで紹介します^^

どうぞ、最後までお付き合いください。




Q.あなたは知っていますか?~数字で感じよう~


世界の人口            約 71億1415万 人

世界子供の人口         約 22億1819万 人

教育を受けれない子供     約  3億6500万 人

児童労働を強いられる子供  約  2億6500万 人


ぉます:さて、上記の数字をご覧頂き、どう感じますか

     少ない多い、どう思うかはあなた次第なんですけどね。笑w


     教育を受けれない子供と児童労働を強いられている子供の約1億の差はなんでしょう?私が考えるに、《 病気 》《 児童労働とみなされていない子が数に加算されていない 》ということがあるのかな・・・。

     私たち、日本人は学校に通えない日常のイメージがつきませんね。さて、どういうことなのか考えていきましょう。




Q.児童労働の要因


・紛争

・国にお金が無い

・学校の不足

・債務による利子



丸さん:以前、子供を必要とする理由を聞いたことがあるよ。

     子供は素直で、大人の言うことを何でも聞くし、

     大人の大きな手ではできないことを子供の小ささによってできることがあるからね。


ぉます:なるほど・・・

     例えば、紛争の場では、目は良いし、小さいことから小さな兵士としてとても強いんだね。だけど、子供が死と向き合うことには早すぎる。涙;;

     だけど、なぜ国にお金が無いことが要因なんだろうー?


Oxfam:日本では義務教育があるよね。その間は 《 無料 》だよね?

     だけど、お金の無い国には、教育費を支払うことが出来る者だけが教育を受けれるんだ。日本円で約5000円がその国では高額なんだ。親は高いお金を支払って、学校に通わすくらいなら働いて、生活費や借金の返済を考える人も少なくない。

     国にお金が無いから、もちろん学校を作ることも出来なくて、教育を与える機会もないよね。


     更に貧しい家庭では、親の親へと代々受け継いだ借金の返済に追われるところもある。そんななかで、病気をするとどうなるだろう。私たちでは考えもしない命の危機と隣り合わせなんだよ。

     日本では、医療費を国が3割負担してくれる。そこでは、国のサポートが無く、医療費全額を自己負担なんだよ。


ぉます:日本に生まれて良かったと感じます。たまたま、生まれた国であって、もし自分の立場が逆だったら・・・と考えると恐ろしいですね。

     だけど、子供はいつまでも、小さいままではないよね?きっと、未来は切り開かれるのでは?!




Q.児童労働の未来


・将来の選択肢が狭まってしまう

・騙されやすく、損をする

・正しい薬の使用法が分からない

・親と同じ貧しい生活

・健康を害する



丸さん:フィリピンの子供たちはキラキラいつも笑顔でしょ?だけど、学校に通わないで大きくなると変わってくる。就ける職がないんだよ。それに、若くして結婚し、子供を作るよね。子供にかかる費用を考えないで作ってしまう・・・。それは、貧困のサイクルだ。


ぉます:なるほど・・・

     分からない言語にふれたときみたいな感じをイメージしたら理解しやすいですね。

     そんな社会で生きることは怖くて不安になりますね・・・。


丸さん:字を読めなくて、誤った農薬の使い方をすると、自分の身も危険にさらすし、作物栽培の効率も悪くなる。だから、教育は重要なんだ。Kapwaでもフィリピンの学校の支援活動しているよ。


ぉます:STEPでも、なにか取り組めたら良いなー><




♪*°お知らせ ♪*°

6月12日は児童労働反対世界DAY

また、月間活動でもあります。

あなたも、何かアクション起こしませんか?




最後に・・・

いかがでしたでしょうか?普段考えないことを少しでも身近に感じませんでしたか?

こんな対話形式で書いてみた、ぉますワールドwwww


私は、今生きていることに感謝しています。

字を書けること、学べること、日本に住んでいること。

是非、あなたも精一杯生きてくださいね!(大げさですかね?ゎら)



最後までありがとうございました。




*☆参考資料☆*

▼丸さん 過去記事    →こちら

▼Oxfam 教育について  →こちら

▼世界の人口        →こちら

▼日本ユニセフ協会    →こちら

こんばんは、4回生の長村真由です。


久しぶりに参加して貴重なお話聞けて勉強になりました。


フェアトレードはこれだ!と簡単には言えなくて難しいなぁと思いました。


一人でも多くの人がフェアトレードに関心を抱いてもらえるといいなぁと思いました。


世界では水を原因として亡くなっている現状とても胸が痛みます。


世界のどの人も安全な水が飲める社会になっていてほしいと思います。


技術支援をもっとしていかなければいけないと思います。



今日会社説明会の会場の中にフェアトレード商品を扱っている店がありました。


お店に置いてあるパンフレットの紹介します。


シャプラニールという法人がバングラディシュ、ネパールなどの支援をしています。


防災支援、児童労働支援など行っています。


ざっくりな説明になってしまったので詳しくはシャプラ二ールを検索してみてください。


地元の名古屋で来月フェアトレード講座があるので行ってみようと思います。


講座に行ったらまたブログ載せます^^


次はさおりにバトンタッチ^^

こんにちは、4回生の水野愛子ですニコニコ


この前はSTEPで楽しくランチ(サプライズ素敵やった、おめでとう★)

丸野さんにお話を聞かせてもらい、視野の広がる経験になりました

ありがとうございました!





ではさっそく

私のテーマは「スモーキーマウンテン」について


みなさんスモーキーマウンテンをご存知ですか?

私自身STEPに入るまでその言葉すら知りませんでした(@_@)えっ




~スモーキーマウンテンとは~

マニラ北部の海岸沿いの地域、トンドにかつて存在した

巨大なゴミの山とその周辺のスラム街のこと。

名前の由来は捨てられた生ごみや様々な種類のゴミが入り混じって

化学反応を起こし、この山がいつも煙を上げていたことにある。




ということでゴミの埋め立て地でその地域で

住む人々はプラスチックや空き瓶などを拾っては売り

生活の糧にしているのだそう。


その中で子供たちもギリギリの生活を支えるために
ゴミを拾ってお金を稼がなくてはならないので
学校へ行けず、ここを離れられないのです。




スモーキーマウンテンに限らず世界には
子供や女性など過酷な状況で働いている人たちがいます。

そういった人たちのためにFair Tradeや募金活動などを
通して少しでも人の幸せに貢献したいなと思いました。



それではまゆにバトンタッチーー☆