こんばんは!


出産時のエピソードの投稿が止まっておりましたが、また投稿していきます!!


https://ameblo.jp/step-bystep777/entry-12730342302.html 


https://ameblo.jp/step-bystep777/entry-12730512762.html 





https://ameblo.jp/step-bystep777/entry-12754125269.html 


出産翌日、赤ちゃんが急遽NICUに入院することに。


夫と共にNICUへ。

私、3日間の難産で体力回復しておらず車いすで向かう。やはり夫からは体調気遣う言葉は一切なし。。。悲しい


先生からは、感染症にかかっている&酸素濃度が低いまま戻らない状況とのこと。

感染症も数値が高く、どこまで細菌がまわっているか分らないとのこと。

生まれたばかりの我が子、、沢山の管で繋がれている姿を見て、私は涙が止まらなかった。


そして、感染症で髄膜炎になってたらどうしよう?破水してから出産まで時間かかったから感染症になったの?髄膜炎だったら後遺症もあるよね?酸素濃度低い状態って、、息子は場合によったら呼吸器つけて今後も生活することになるの??


とにかく不安だらけでした。。。


病院から出て夫と別れてからも、心配で心配でネットで色々調べては不安に押しつぶされそうになったり。。

産後で疲れ果ててるのに心配で一睡もできない。。。


思い描いていた出産とはかけ離れており、幸せというよりも不安で不安で心配で仕方なかった。。。


夫にも私のこんな気持ちを電話で伝えるも、かなり温度差を感じました。

「心配だね」とはいうものの、全然心配している感じではない。。息子の病状について全く調べてもない。。

とにかくかなり他人事っぽい感じでした。


まだ父親の実感がないから?とかとも思いましたが、今思うと、単にその感情の脳機能がズレていたんですね。


コロナの関係で息子のお見舞いは制限されました。

私は毎日5分のみ。夫は1週間に2回のみ。


私はいつもお見舞いに行くときは、息子の病状は大丈夫なのだろうか?元気にしてるかな?管は外れたかな?数値はよくなったかな?等、とても心配しながら行っていました。


夫が初めての息子のお見舞いの際、私も一緒に行きました。

すると、、夫は、息子を心配している様子もなく、満面の笑みで「かわいい〜かわいい〜💕」

可愛いの連発!!20回以上言ってたような。。

可愛いしか言われへん口なん?!て思うくらい、可愛いしか言ってませんでした💦

しかも!満面の笑み!!!!!!!


いや、分かるよ!そりゃ自分の子は本当に本当に可愛い。可愛くて仕方ない。

でもね、、息子は何かの病気かもしれなくてNICUに入院中なんよ??

夫の言動にかなり違和感を覚えました。


流石に看護師さんも夫に苦笑い。

「かわいいですねぇ」と呆れながら夫に声を掛けておられました。

が、そんな看護師さんの表情を読み取ることも出来ない夫は、また満面の笑みで可愛い発言。。。💦


例えるなら、動物園に可愛い動物を見に来てるような感じだったんですよね。。。


正直、ここまで感情がズレてるとは思ってなかったので、私は呆れ果てると同時に、色々な意味で今後かなり不安だなと思いました。


まだまだNICUでのエピソード続きます。