所沢市けやき台・新所沢・航空公園・西所沢
研修旅行第3日目
朝9時から夜8時まで休憩時間もほぼなし
の室内楽研修でした♪
食事の時間も、なし
ホテルの許可があり、ホール内で食べてもよい、ということでしたので、日本から持っていったパイ饅頭1個を食べたのみ…
痩せちゃう~!笑
当日、研修前にホテルの付近を朝散歩。
景色がまるでスイス~🇨🇭
てゆうか、スイス🇨🇭の絵葉書にいるみたいでした!

ただのバス停、だけど、やはり絵になる~💓

ブッフェスタイルの朝食。
シュニッツェルのパンが超美味しかったです

ピアノの多喜靖美先生と💓
チェロの由紀先生と💓ホテル内にある音楽ホールにての研修。
私はシューマンのビオラ デュオおとぎ話 第1楽章のレッスンを受けました

パリ音楽院のビオラ教授であるミッシェル先生から受けるレッスンなんて、貴重すぎました
ミッシェル先生は、曲のイメージを大事に内面から歌う、を大事にされていたと思います。
ミッシェル先生は演奏前に奏者とのコミュニケーションをとろうとしてくださっていたので、ビオラと合わせるのに緊張はなかったのですが、日本で数回にわたり受けていたレッスンを土台に、より素敵な方向性の音楽へ導いてくださいました。
研修では
モーツァルト デュオ、
モーツァルト カルテット
ハイドン トリオ
ベートーヴェン カルテット
シューマン デュオ
目の前で、先生方の指導により研修生のピアノがみるみる変わっていく様子を目の当たりにしました!!!
お昼を食べる時間はなかったですが、夜はまたまたホテル内のレストランで4人でお食事することに。

以上の2皿を4人で分けて丁度よいという…
1人前の量、恐るべし
いよいよ次の日は研修旅行の要
室内楽コンサートです!
~つづく~
☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆
ピアノもリトミックも
ダルクローズのリトミックの手法を
応用したレッスンを行っています♪
おやこ~小学6年生
ステップクラス
ジャンプクラス
(月曜日・土曜日)
年少~
(火曜日~金曜日)
年少~小学6年生
(月曜日~土曜日)
~幼稚園前まで
マルハ会館教室
(
木曜日 10:15~11:00 )
ピアノ・リトミック
実際のレッスンを体験してみませんか♪
詳細は教室ホームページより
お問い合わせくださいね♡
~生徒さんが通われている幼稚園・小学校~
中央文化幼稚園・第5文化幼稚園・三ケ島幼稚園・精心幼稚園・ひまわり幼稚園・けやき幼稚園・松井保育園・並木保育園・西所沢保育園・清進小学校・明峰小学校・南小学校・上新井小学校・中富小学校・美原小学校・所沢中学校

リトミック音楽教室STEP