ともだちのーと | 所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

リトミック・ピアノ・ソルフェージュについて、日々のレッスンでの出来事を中心に、お教室のワクワクを☆配信しています♪たまに、プライベートの食べログも♡

所沢市けやき台・新所沢・航空公園・西所沢
音楽を感じるリトミックとピアノ教室♬
リトミック音楽教室STEPの石井あき子です♬*゜
ホームページはこちらです☆


こんばんはニコニコ
この度はブログへの訪問、ありがとうございます





今日で近場の小学校も授業が短縮3時間でお昼にはもうおうちに帰ってきたとかで?
明日からはみんなが待ち遠しかった夏休みが始まりますね!!




学校がない分、おうちで沢山ピアノ弾く時間とれますね~(*´艸`*)
プレッシャーだなんて言わないでね(笑)



弾くだけじゃなく
毎回のワークブックもコツコツ頑張ってきましたね~(〃∀〃)


ワークブックを利用してダイナミクスニュアンスやアーティキュレーションを考える〇ちゃん。
近い将来、バロック白楽譜を弾いてもらいたいと思ってるあき子先生のもくろみがあるんだよ~ニヤリ




6/8拍子が苦手な△ちゃん。△ちゃんだけでなく、これはうちの生徒さんに限って感じることですが
幼児期のリトミックを経験していないお子さんは複合拍子がどちらかというと得意でないお子さんが多いように思います。


今日のワークではプレピアノランド方式で復習。チューリップチューリップを自分で書き入れて、6/8拍子リズム譜読みして苦手克服へ!



もしピアノ教室にも通知表があったとしたらワークブックも大変よくがんばりました!
の2人でした!


ちなみにこのワークブックを書かれたのは
ダルクローズリトミック業界で著名な先生である石丸由理先生。


ず~っと昔、国立音大のリトミック講習やまだ所沢にヤマハがあった時代に講習会で石丸由理先生の講習を受けていたくらいファンだったのでしたおねがい


■リトミック音楽教室STEPのご案内■