【 ピアノの生徒さんリトミック】ピアノレッスンではできないことをフォローアップ!! | 所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

所沢・航空公園リトミック&ピアノ音楽教室STEPの~毎日がワクワク☆ピアノ・リトミック・ソルフェージュのブログ~

リトミック・ピアノ・ソルフェージュについて、日々のレッスンでの出来事を中心に、お教室のワクワクを☆配信しています♪たまに、プライベートの食べログも♡

所沢市けやき台・新所沢・航空公園・西所沢
音楽を感じるリトミックとピアノ教室♬
リトミック音楽教室STEPの石井あき子です♬*゜
ホームページはこちらです☆


おはようございますニコニコ
この度はブログへの訪問、ありがとうございます





3連休でしたが
土曜日もリトミックやピアノのレッスンも通常通りでした☆


昨日の海の日は
ピアノの生徒さんのリトミックがあり

楽しく祝日を過ごさせていただきましたニコニコ



さて、昨日のピアノの生徒さんのリトミックは可能であれば、ピアノの生徒さん全員に受けて欲しかった内容でした。


音楽課題は
拍と拍の分割


なぜ、ピアノの生徒さんみんなに受けて欲しかったかというと

みなさん、ピアノで楽譜になった拍の分割の音符が苦手特に自然でない分割のリズムが…
だからです。


昨日は分割のリズムを沢山動きました。

始めは3分割リズムや4分割リズムにあたふた戸惑って足がもつれそうになったり、ピアノに合わせたくても合わなかったりした生徒さんも、レッスン終わる頃にはバッチリ!

拍を上手に分割できて目的達成☆



動いたものを

自分で書いて

楽典的にもフォローアップ!!










さぁ!
これからのピアノ演奏にも活かしてくださいね☆




・拍って=4分音符のことだと思っていませんか?その発想、危険です!!
音楽の命である拍のこと、例曲と共に正しく理解しませんか☆

・知ってた?拍って足したり割ったりすることができるんですよ~♪その仕組みをわかり易く身体で体験しましょう☆


次回もお楽しみに♪(*^^*)