玄米生活 | すいれん堂

すいれん堂

離島暮らしの職業婦人。男児二人の子育て中。アラフォーメアギャ。
日々子育て、時々バンギャル活動、ハンドメイド、ダイエットに勤しんでおります。
毎日楽しく。笑顔で。がモットー。
座右の銘は「笑う門には福来たる」。
どうぞよろしう。

もうかれこれ八年?ほど玄米食を続けてるすいれんです。


たぶん八年。あいだ避難やらでブランクはあるけどね。


家族は白米。
だから自分の分だけ鋳物ホーローの鍋で炊いて、冷蔵庫保存。
一回ずつせいろで温めなおして食べてます。

それでじゅうぶんだと思ってました。


ええ、今朝までは


あのね、今朝めざまし見てたらね、ねかせ玄米のことを取り上げててね、

いや、存在は知っていたのですよ、ずっと。

ただ映像を見ていたら


やってみたい。

(★ ̄∀ ̄★)うふふ



と急に火がついて。

炊飯器を検索。

んんん~2合、3合炊きはだいたい二千円前後プラス送料か…。


思い立ったらね、いても立ってもいられず

使い切らなきゃいけない年休もあるし、
二時間取得してちょっくら電器屋さん覗いてきます!!
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

島内に電器屋さんは二軒あってね

値段によっては購入か、ネットで購入か決めようかと。


どんだけ

影響

受けやすいんだ!?

って自分に突っ込み☆

( ´∀`)ヵヵヵ








ほんとバカだ~。
ヾ(;´▽`A``