『ポリリズム』カオスでも迷いなく自分のリズムを奏で続ける | 見えない波にじょうずに乗って |ほしのしずく 公式ブログ

見えない波にじょうずに乗って |ほしのしずく 公式ブログ

地球には、自然界の生命たちや見えない存在たちが関与する「サトルフィールド(微細な場)」という生態系があるのです…

『ポリリズム』とは…

二拍子、三拍子、四拍子…など

異なるリズムを同時に奏でるとき、

一定の間隔でピタッと

リズムが重なる瞬間が起こる奏法

 

その「ピタッと」の魔法的な感じを

最大に味わうには

それ以外のカオスな状態に

迷いなく自分の拍数を奏で続けるのが

ものすごく大事…💖

 

それをこの人間界で体験するとしたら

どんな感じになるだろう?

 

 …ってな実験大好きメンバーの集い。

 

  𓅯 𓂃◌𓈒𓐍

 

ポリリズムの会も3回目になる今回は

ますますカオスな仕込みで…

 

一泊の宿だけを決め、

時間も目的も、幹事すら決めずに集合。

部屋の予約さえも、

相部屋も含め各自手配という荒技🤣

 

そのタイミングに、たまたま

近所の神社の例大祭があったり

台風が真っ直ぐに向って来たりして

…ますますカオスが拡大…🫧🌊✨

 

 

それなのに…

メンバーは飄々と各地から集まって

今この瞬間にやりたいことを始める。

 

寝る人、買い物する人、泳ぐ人、

飛ぶ人、仕事する人、撮る人、祈る人、

語る人、尋ねる人、ただ聞く人、

ひたすら愛嬌ふりまく人👶

近くにいても宿に合流しない人

気持ち添えつつ来ないことを選ぶ人🤗

 

 

お祭り×台風🌀で、

夕食に狙ってたお店が閉まってたら、

たまたま行った道の駅で野菜を仕入れ

火の気すらない宿の和室で

パパッとごちそうを作る❣

 

都合よく持って来ている包丁🔪✨

なぜか揃っている調味料🧂✨

お昼のお弁当を再活用した器😆

何も困らず、誰の手も煩わせず、

夜更けまで延々と楽しむツワモノたち🍶

 

 ✨

 

ポリリズムの場は、

常に常に

「今なにが可能?」の問いと

「なにを選んでもいい」という信頼と

「今、ココでソレ〜!?」って

斬新な発想への敬意と大爆笑に

満ち満ちていた…🤣💕

 

  𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*

 

 

今回、しみじみ思ったんだ。

 

どこに行くとか、

なにをするとか

なにを得るとか、

ほんとうに個々の自由で

 

それを共有しようとしなかろうと

たいして重要でもない…かも🍃

 

もっと大事なのは、

一見バラバラなように見えていても

各自の小さな行動のひとつひとつが

深いところで影響しあい、

響き合っていることに

ひとりひとりがハッキリ気づいていて

互いにそっと敬意を添えあっている

 

そういう「意識の状態」が、

他に類のない喜びを創り出すのかもな💖

 

さぁ、この実験は

この先どう展開していくだろ〜🌈

結構なサバイバル能力のような気がする。

 

Love you all.....😘💕