ステラ洋裁店です。

今日もブログにご訪問くださりありがとうございます。

 

ハンドメイドの良さは、好きなものや作りたいものを自分の手で形にできる事!

 

教室やYOUTUBE動画を通して、

いろいろなアイデアや、失敗や成功の体験談を交えながら

手芸好きな皆さんのお手伝いをさせて頂けたら、と思います。


 

 

気になっている事を書いてみます。

 


 

 

「まち針やしつけ糸を使わず、早くきれいに仕立てる既製服のような作り方」

という縫い方を教えておられる教室があります。

 

 

いわゆる「縫製工場」の手法です。

 

「縫製工場」の縫い方はスピード第一主義の縫製です。

ローコストが第一ですのでピンをうつ時間も惜しみます。

ピンを使わないので検針の必要もありません。

 

決まった縫い代とノッチ(切込みなどの印)がついて

裁断機できっちり裁断されたものを縫う。

 

実際に体験したことがないので分かりませんが

洋裁学校では習わない方法です。

 

 

 

縫製技術としてはピンやしつけの代わりに

目打ちを持って合い印を合わせながら縫うという事になります。

左手の使い方も大事ですね。

 

 

そして最初に書いた「気になっている事」は

「プロはこう縫います」的なもの?に出会った時。

「プロはピンもしつけも使いません!」と。

 

 

 

はい、ここで「ひがみ根性」全開の私が登場!

 

え~~、そうなん?

ピンやしつけをして縫う方法はプロじゃないのか?

なんてね、ひねくれた事を思ってしまう訳なんですね。

 

 

私の場合、展示会用に縫う事と

オーダーを縫うのと半々ぐらいかな

どちらかというと「オートクチュール」感多めデス。

 

ですが、縫い代付きの型紙を作りますし、合い印第一主義者です。

 

ピンやしつけをせずに縫う事はありますし

それは大量に縫ってきて培った

右手と左手の働きを信じているからできる事

 

ピンもしつけもしません!ていうような拘りはないです。

 

ここはしつけしないと!しかも2本取りで!!!

なんてことはあります。

絶対ずれてほしくない分厚いコートなんかの時ですかね。

 

 

「既製服のように縫う」方でピンやしつけは役に立ちません!

と言っていた方がおられました。

確かに、打ち方によってはずれてしまって

むしろ、ない方がまし、ってこともあります。

 

大事なのは、ピンを打つ角度、しつけの時の針の入れ方なのです。

「プロはこう打つ!」みたいな(* ̄3 ̄)╭

 

 

上記の事をまとめると、

私の場合は既製服の縫い方とオートクチュールとを混ぜあわせた

マルチな縫い方、とでも言いましょうか。

 

 

ちなみに動画はプロ向けではないので、ピンを使ったりしています。

 

 

物事に拘らず、いろいろできるようになっておくと便利だなと思います。

 

 

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 
 
 
 
 
 
只今配信中の動画
 
 
 

 

 

 

 

 

 

こちらはショップページです 。

下記のバナーよりお入り頂けます