2025年最初に買った撥水タイルマット

 

 

2025年最初に買ったのはこちらの

『獣医師推奨ペット用撥水タイルマット』です。

 

サイズーーー30×30cm

素材----表面:ポリエステル100%
      裏面:アクリル樹脂(カテキン入り)

 

追加購入ですので今回は8枚入りを2セット、アイボリーカラーを

Amazonで購入しました。

 

カラー展開は全11色とめちゃくちゃ豊富💛

 

 

表面は短いループなのでペットの爪が引っかかりにくいところがいい✊

裏面はフィルムカバーが付いた状態で届きます。

必要な枚数だけ剥がして使うといいですね。

床にピタッと吸着するのでずれません。

 

私の部屋には同居うさぎがいて

ケージに入れずに自由に暮らして頂いています。

 

この仔は2019年の5月にわが家にやってきました。

うさぎを飼うことになって自分でもびっくりでした。

 

 

床面は彼の居住区、つまり縄張りです。

 

なので、とても縄張りの主張が強い💦

トイレは決まった場所で済ませますが

縄張り主張の時、スプレーと言って

回転飛びをしながらおしっこを飛ばします。

 

ラグマットも敷いていますが、毎回交換するのは大変なんです。

なので、洗えるタイルマットも併用しています。

 

今回は、全部の床面をタイルマットにしようと

追加で購入したわけです✊

以前購入したのは6年前。

新品を並べて貼ってみると、かなり違いますが

6年も使っているのだから当たり前ですね。

 

6年経って表面のループはヘタレているし、

買った時ほどの吸着機能はありませんが、十分に貼り付きます。

 

貼っているとうさぎが早速やってきてチェックし始めました。

 

そして案の定、マーキングのおしっこを💦

あからさまにふき取ると「なにするんじゃい!🔥」と怒って

追加のおしっこをかけられるのでこっそりとふき取ります。

 

ふき取るというよりも、上から押さえるだけでスッときれいになります。

 

新しく引いたエリアを入念にチェックするうさぎ🐰

今回追加購入して予備ができましたので

おしっこを飛ばされても速やかに交換できるようになりました。

 

ペットと同居しているご家庭には一押し商品です✊

 

いろんなサイトで販売されていますので、

価格などしっかり見比べてからご購入なさることをお勧めします。

アマゾンと楽天の両方をpickしておきますね。