東京マラソン2014レポ ~ありがとうございました~ | ライフ イズ ビューティフル 8

ライフ イズ ビューティフル 8

~人生は輝いている~
走ることも遊ぶことも全力で! めざせ!スーパーファンランナー!
自由な発想で自由な走り! 開放感を求めて突き進みます!

東京マラソン、なんとか走り抜けましたショック!


まずはじめに。

半年前に、当選が決まった時は、周りは全員落選。

把握している範囲だけですが、当選者は少な目。

その時は、一人旅でも楽しもうかな~と思ってました。


でも今回は、関東のランナーさんを中心に、

この3日間の旅、本当にお世話になりました。

移動と寝るとき以外は、常に誰かいてもらったような(笑)

とても楽しい時間を過ごせました。

本当にありがとうございました。

そして応援ありがとうございました。


※過去記事のコメ返は、またあらためてさせていただきます。

 今回、長文です。一気にレポします。



 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~



さてさて、まず初日。EXPOから~


image

2回目の参加なので、どうこうってことはないのですが、

さっさと受付を済ました後、買いたい物だけ買ってまいりました。


image


いやぁ~良いですねキャハハ

ストップウォッチにもなるみたいです。

これ、東京マラソンEXPO限定なんで、どこにも売ってないです音譜


ゆっくりしようかとも思ったのですが、

人が多かったので、体調悪くしそうで・・・

さっさと帰ることにしましたじゅる・・



そして、東京前夜満月

クレイジーサタデーナイトは、やはり、この方と (///∇//)



ちょうど1年ぶりの再会ラブラブ きょん♪さん(^m^)

当選が決まった瞬間から、再会は約束していたようなもん?かな(笑)

3年弱ぐらい、お付き合いありますが、

また新たな面が発見できました(笑)

レース前なんで、ムチャな暴飲暴食は出来ませんでしたが、

今宵、とても楽しい時間が過ごせましたラブラブ!

SNS関係では、とても古いお付き合いになりますが、

お互い、走ることが縁で、出会えたというのが不思議なもんです。


遠距離やなかったら、何度もビール会いにいきそうだ(笑)


そしてこの日、ホテルに帰って寝たのが9時半でした。

レース前は、いつもこのぐらいに寝てます。



 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~



そして、当日を迎えた朝。

今回、何名かアメブロランナーさん走る人も参加されていました。

コースに入ってしまうと、絶対に見つけることは不可能だと思ったので、

こちらが分かる範囲で、少しウロウロと・・・


そしたら、いたいたにひひ音譜



ゆきりんさんと、ぴろこっこさんキャハハ

やはりすぐに分かってもらえたようです(笑)


そして、コースに入ってからは



ボランティアで参加のユリカモメさんキャハハ

こちらは、あらかじめ場所を聞いていたので簡単でした。


皆様、ありがとうございました。

他にもいらっしゃったはずですが・・・この時点では見つけられずガックリ

すごく残念でしたが、またの機会に。



そして、この後ビックリマーク

黄金のタイヤキが、あまりにも目立っていたからかはてなマーク

えらいことになりましたショック!


外国人のランナーから、

ムチャクチャ記念撮影カメラをお願いされましたあせる

そして、新聞、雑誌、どこかのTV局・・・

いえいえなんとビックリマークミヤネ屋からも取材を受けました (* ̄Oノ ̄*)

いやいや、貴重な経験をしたスタート前でしたビックリマーク


もちろん、レース中にトイレにいった時、

沿道の方からも記念撮影をお願いされました(笑)


どこかの雑誌、TV,ネット上等で、

のぶりんさんの画像、動画を見かけられた方はご連絡下さい(笑)



そして、いよいよレース走る人DASH!

この日、朝起きると、なんとビックリマークまったく足の痛みはありませんでしたビックリマーク

体に関しては、一番良い状態だったかと。


スタートしてから、ものすごい声援を受けました


「タイヤキ!」


いや、すごかったですよ音譜

周りのランナーさんから、「スゴイ人気ですね」って何度も言われました。

やっぱり、分かりやすいからなんでしょうね。

その周りのランナーさんの内のひとりからの一言。


「加古川マラソン、走ってませんでした?」


仮装ランナーは、どこのどいつか分からなくても、

相手に記憶を残すことが出来るんですよね。


「そのタイヤキは、めったに、おらんからね」



そして、合わせてその方に言われたのが・・・

「今日は?どうされたんですか?ペース遅くないですか?」


スタートしてから10キロぐらいのとこでした。

記憶があると同時にどのぐらいの力かも分かってるみたいで・・・

実は、もう異変がきてたんですガーン



それからも沿道からの声援を受けつつ走っていますと・・・

アメブロランナーの、がんちゃん女の子登場。

よかった、見つけれて~ニコニコ

がんちゃんは、そのまま先にいかれました。

とてもやないけど、ついていく力はありませんでした。



そして・・・18キロ過ぎた頃かな・・・。

完璧にアウトでしたねしょぼん

痛めていた箇所が再発でした。


正直、ガマンして走るとか、そういう問題やないですダウン


走れないむっ 


ただ、歩くのは絶対いや。

なのでトイレのポイントのところで、コースから外れ、

その都度、ストレッチを繰り返しました。

でも、ムリでしたううっ...

25キロ過ぎたところで、初めてDNFを考えましたううっ...


でも応援に来られる方、

たくさんの方から連絡スマホをもらっていたのですが・・・

35キロ~そのあたりで待ってますというのが、ほとんどでした。


それまでは、やっぱり頑張りたいって思いました。


そしてなんとか頑張りましたが・・・

30キロで限界に達し・・・救護所に入ってしまいました354354

そこで、簡単なマッサージを受け・・・

その時に言われたのが、


「これで様子をみてもらって、ダメなようなら

 この先の32キロ地点にも救護所があるので、

 そこへ行ってください」



なんとか、応急的に手当をしてもらい、走り始めたのですが・・・

今度は、腕にシビレが・・・しょぼん

もうどうしようもなくなり、32キロの救護所へ走る人

シビレの原因は体調や気温等、色々とあるのですが、

今回は、頸椎に負担がかかってる恐れがあるはてなマークかもとのこと・・・


「そのタイヤキを脱いで走られた方が・・・」


って!いやいや、タイヤキ脱いだら、タダのオッサンやんけ!


「ムリです!」


とりあえず、残り10キロ。

ここで、全身マッサージと休息をしばらくとりました。

少し楽になってから、またレースに復帰。

この時点で、たしか3時間30分は過ぎていたかと思います354354



それからの沿道からの声援は、とても力になりました。

正直に言いますと、前方でレースを進めている時の声援と、

今回のような、中間~後方でレースを進めるのとでは、

その声援の熱さが違います。

周りは苦しい表情の方ばかり、だから余計なのかも。

ホンマにありがとう (ノ_・。)


そして、40キロ地点。あと2キロでした。

その時、4時間30分でした。

あと2キロなのに・・・ムリでした。

今日、3回目の救護所へしょぼん

ただ、ここでは治療を受けるというよりも、

しっかりと休むというのが中心でした。

ホントにお世話になりました。


そして、最後の力を振り絞り、ゴールが4時間47分。

最前列ブロックからスタートしておいて、このタイム。

そして、沿道からの声援に100%返しが出来ませんでした。

自分に余裕がまったくなかったううっ...



手荷物を受け取りに行くと・・・

このブロック10個ぐらいしか残ってませんでした354354

とても情けない結果となりました。



不甲斐ない結果となってしまいましたが、

沿道に来て頂いて、

応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました。

正直何回、やめようかと思ったか・・・(ノ_・。)

本当にありがとうございました。



image



 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~



そしてゴール後、応援に来ていたアメブロランナーのma-koさんと

そのお友達に出会うことが出来ました。



もっと、カッコええとこ見せたかったんですが・・・(笑)

不甲斐ないレースでごめんなさい(><)

今回はありがとうございました。


その後、打ち上げへビール

打ち上げメンバーと記念撮影カメラ



ビッグサイト側近で、打ち上げビールだったんですが・・・

混雑して・・・行くのが遅れてしまいましたえ゛!



そして終了後、大崎地下鉄で、

今度はアメブロランナーのピロさんと、くみちさんと(^^)

はい、2軒目ビールでした(笑)

なんと写真がなしえ゛!



そして、その後、新宿地下鉄で岡山のランナーさんと(^^)

はい3軒目ビールでした(笑)



今回は、めったにないことなんで、

出来るだけ多くの方と交流をしたいなと思ってました。

皆さん、ありがとうございました。

縁というのは不思議なもんですね(^^)

とても楽しい時間を過ごせました音譜




最後にもう一度。


image

応援していただいた、すべての皆様、

本当にありがとうございました。


絶対に復活しますビックリマーク