とくしまマラソンレポ(^^) | ライフ イズ ビューティフル 8

ライフ イズ ビューティフル 8

~人生は輝いている~
走ることも遊ぶことも全力で! めざせ!スーパーファンランナー!
自由な発想で自由な走り! 開放感を求めて突き進みます!

日曜日は、徳島は天気は良かったのですが、8mの強風 台風 でした。
でも、全国的に季節外れの荒れ模様?の感じ だったみたいですね。

長野は雪が降っていたみたいだし・・・ショック!


徳島までは自宅から2時間 車 もあったらいけるのですが、

朝のうちは天気が悪いという予報や、

明石海峡大橋や、鳴門大橋が風 台風 の影響で、

速度規制が入るかなと?予想したので、4時に出ました。


河川敷の駐車場に車をおいて、シャトルバスで会場入り、

受付済まして、なんだかんだしていますと、7時半ぐらい。

良い時間になってきました。


準備を整えて、まずは手荷物預けに向かっていると、

koyaneさん 女の子 に遭遇音譜 その後、レース中にも走る人遭遇音譜

大阪マラソンで出会っていたので、すぐに分かりました音譜


それから、手荷物預け付近や、スタート地点付近をウロウロ。

o((・_・彡 ・_・))o

アメブロランナーさんもたくさん参加されるので、

探してみるも10000人走る人もいると、わけがわからず・・・ショック!

考えてみれば、2000人程度走る人でも見つけるのは

キセキに近い部分はあるので・・・これは仕方なし汗



スタート前なんですが、のぶりんさんは、やっぱりなんとなくですが、

太ももの前が、張っているというか・・・違和感が少し感じました。

それらを含めて、今日のレース展開を模索。

念入りに戦略を考えましたね(笑)

昨年は強風で気持ちが折れてしまい、サブ4ならず・・・でしたし(^^;


そこで思ったのが、前半は8mの向かい風台風

まだ体力的に余力はあると思います。

前に走っているランナー等にも、

余力があってもムリに追いつこうとせず、自然の流れでいこうかと。

貯金はつくらないようにとグッド!

そして、後半は追い風になるから後半勝負!などとも思わないようにとグッド!

貯金もないのに無駄遣いしないようにとグッド!


向かい風 台風 はこれまでも何度も経験していますが、

あれは、自分が思っている以上に体力を吸い取られていると思います。

追い風に変わるとになるように感じますが、

それは気持ちの面だけだと思うんです。

肉体的には、相当なダメージがあると思うのです。

楽になったと思って、そこにスピードの変化をつけてしまうと・・・

間違いなく、その後、高利貸し お金 として跳ね返ってきます叫び

今回の場合は、そうでなくても前半、20キロ以上走っていますので(^^;


初めてフルマラソンに出るときに、とあるランナーの方から、

前半の貯金 銀行 は後半の高利貸し ガックリ と言われたこともあります。


ただ、それなりの練習を積んでいれば、

こんなのなんとも思わないでしょうね(^^;

でも普段から、そんな練習はムリですわダウン



スピードに変化をつけないのは、

ウルトラマラソンで同じことが言えると思うので、今回はそうしました。

それと、太ももの違和感も感じていたので、

出来るだけ、下半身に負担をかけないという意味もありました。

もちろん、万全の状態、本気のガチレース、記録ねらいの場合は、

スピードにも変化つけるべきだと思いますよグッド!

でも、今回の場合は攻略が難しいかもですね汗

苦労された方も多いと思いますショック!あせる


とりあえず、手元の時計腕時計を見て見ますと・・・

ちょっとGPSがずれていたようなので正確ではないのですが、

瞬間的に、4’21”や、5’03”がありましたが、大崩れはなし。

前半の向かい風、後半の追い風ともに

総合的にペースは変わらずでしたニコニコ 4’40”±10”を推移でしたアップ

自分なりに、うまく走れたかな~っと思いますニコニコ



ゴール後、すぐに着替えて、号砲が鳴ってから、

時計3時間40分後ぐらいかな・・・

今回はラン仲間さんと一緒に参加していたので、

完走メダル、完走証を受け取ってすぐ出た場所で待っていました。

この時も、アメブロランナーさん探したのですが、

やっぱり、次から次へとゴールされるので分けが分かりませんでした(><)



そんな中、るる女の子さんを発見ニコニコ

ホント偶然で、タイミングが合わないと見つけられなかったところでした。

しばらく、るるさんといると、その後、愛菜女の子さんもゴール音譜

久々~ですニコニコ 昨年のとくしま以来です。



みんなでランとも3

ありがとうございました音譜



その後、お二人と別れてからも、相方を待っていたのですが・・・

事前に5時間ぐらいで、ゴールすると聞いていましたが・・・。

2時間ぐらい待っていまして・・・無事ゴール♪

一応、この相方とも、今度のウルトラに参加する予定ですグッド!


そして帰りに、会場で、うどんを食べて淡路SAに寄ったのですが・・・

とてもショックハートブレイクなことが・・・


みんなでランとも3-image

お土産モノのところに、若狭の鯖街道の焼き鯖寿司が売ってたのですガーン

TVの「はなまるマーケット」で紹介されたとか・・・

今週、若狭にいきますが・・・ここで買ったらええんちゃうの!?

と・・・思いましたが・・・現地で買うことにしますガーン



今回の、とくしまマラソン、昨年は大荒れ雨台風波でしたが、

強風以外は、とても好条件に恵まれました。

それと、運営もかなり改善されていたように思います。

関係者の方々ありがとうございました。



余談ですが・・・トラッキーと神様Tのおかげで・・・(^m^)

沿道以外のところ、スタート前とゴール後です音譜

高校生のボランティアの子供達ですね。

特に女子高生ラブラブ! けっこう多かったニコニコ

聞こえてますよラブラブ ちゃぁ~んとねラブラブ

のぶりんさんは、モテ期なのかと、大きな勘違いをしました(笑)