こんにちは、ステラです。



今回は以前、私がイタリア南東の古代都市

ポンペイを訪れた時のお話をしたいと思います。



ポンペイは、

イタリア半島南部、ナポリの南東にある古代都市。




ここは起元79年に起った火山の噴火によって、

町全体が火山灰の下に埋もれてしまったことで有名です。



ローマからバスに乗り、美しい風景を見ながら約3時間。

港町・ナポリを過ぎると、目的地が見えて来ました。



胸の高鳴りを感じていると、

突然、周囲の世界が一変しました。




このポンペイの町に入った瞬間に、

私は強烈なオーラを体に感じたのです。



そのオーラの色は、「赤」。

通過したナポリでは、淡い赤色でした。



私は世界の各地を訪れると、

いつもその場所固有のオーラを感じます。



例えばイタリアでも、ローマは茶色系。

でも一歩ヴァチカンに足を踏み入れると、青紫にかわり



このポンペイでは、

それが赤だったのですが、



それはきっと、かつてポンペイの町を消滅させた、

ヴェスヴィオ火山の火の色だからだろう。



そのときはそう考えていました。



しかし「赤」の本当の理由を

後に私は知ることになるのです!!



ポンペイには、2000年近く前のものとは思えないような、

きれいに区画された町並みが広がったままの形で残っていました。




カウンターのある居酒屋、

粉引きの石臼や窯をしつらえた大浴場……などなど。






        フレスコ画

          ↓




さらに驚いたことには、

このポンペイでは大惨事の瞬間まで、

この地に暮していた人びとの姿を

見ることができた事です。



大噴火が起こったとき、

まず有毒ガスが町をおおったといいます。




人びとの多くは、遠くへ逃げることも叶わず

その場に倒れていきました。



火山灰に埋った遺体は

熱のために焼失し、その部分が空洞化。



発掘時に、そこに石膏を流し込んで型を取った

“人形”が、各所で見ることができるのです。



うつぶせで倒れている者、

しゃがみこんで口を手でおおう者、

なかには、もがき苦しむ犬の姿も……。



無言の歴史の語り部たちの姿を前に、

私は言葉をなくしました。



遺跡の中には、

人間の赤裸々な営みを物語るものも少なくありません。



その代表的な場所が、売春宿です。

宿に入った私を驚かせたのは、

各部屋の扉の上の壁に描かれた男女の体位の絵!



当時は、客に好みの体位を選ばせていたらしく、

それらの絵は、いわばサービス内容を紹介したメニューだったのです。



さらに、この売春宿の近くの大通リの石畳には、

男性のシンボルをかたどったレリーフが残っていますが、




なんとこれは、売春宿の方角を示したサイン!



ポンペイの町ではこのほかにも、

各所でエロチックな絵画に出あうことができます。



この地は、人日との生活文化が花開いた場所であるのと同時に、

性の文化も咲き誇った場所だったのです。



そして、売春宿の奴隷同然の娼婦たちに象徴されるように、

人間の身分の差が歴然とここには存在していました。



こうした事実を知ったとき、

私は、この町で感じた

「赤」のオーラの本当の理由がわかった気がしました。



赤は、このポンペイに渦巻いた快楽や欲望、

怒り、苦しみの色なのでしょう。



「性」と「生」のエネルギーが噴火によって封じ込められ、

逃げ場を失ったまま2000年のときを静かに重ねたのです。



私にとってポンペイは

時代を経ても変わらない、

人間の生々しい営みと、業の深さを実感させる場所でした。