後編が遅くなりました。
シャルトル大聖堂へなんとかたどり着き
たくさんパワーをもらった翌朝、そして最終日
この何日か日課だったオルセー美術館へ散歩に。。
(もうストで閉っていることに慣れてしまっていた私)
おおおおお
なんと開いているではないですか!!
しかも何日かストで、毎月第一日曜日は美術館が無料のパリ!
なんと無料開放でした。
これはオルセー美術館、「魔王」でも使われた
ロダン地獄の門です。
もう、モネの日傘の女や、ミレーの落ち穂拾いなど
間近で見たときは涙がでました。
そして、ルーブルも1時間くらい並んで
入場!!
サモトラケのニケ
ドラクロア「自由の女神」
自由の女神、みた瞬間から引き込まれそうなタッチで
圧巻でした。
もちろんモナリザも微笑んでくれました。
シャルトルにいってから、どんどんツキがまわってきたような。。
そんな最終日。
そして帰りのエアーも、安安チケットだったのに
なぜかビジネスクラスを案内され、
しまいには、ビジネスクラスの座席が壊れ
ファーストクラスに潜入!
ステラ先生、シャルトルにいってよかったですーー
パリは、食事ももちろんとても美味しく
今回は「ムーリス」という車の宣伝にも使われているレストランにも
行ってきました。ミシュラン3つ星です。
この宮殿のようなところでお食事できるんですよ
シャンゼリゼ通りのライトアップも、圧倒するくらいきらびやかで
とてもキレイでした。ライトアップのところにはたくさんのかわいい
屋台がでていて、クレープだったり、雑貨だったり、見ているだけで
楽しかったですよ。
冬のパリも、寒いですがなかなかオススメです。
さて、シャルトル大聖堂で、いろいろ祈願もしてきたし
仕事がんばりまーす。
以上、ステラ先生の呪い旅行記でした。
みなさんももし、ステラ先生がこのブログで、○○に行きなさい!
○○したらいいですよ!という助言ありましたら
決してつっぱねないように(笑)