手作り市に出店するたびに、
オーガニックの野菜や、地元の野菜を色々と
物色して帰るのが大好きなのですが、最近の
ヒット食材をご紹介。
先日の森のひだまり市でもご紹介した「わさびの葉」
地元のおばあちゃんに聞いた通りに、
葉を広げてお塩をまぶして一晩置きました。
そして、高菜おにぎりのようにごはんを巻いて食べました。
もっとあくが強いか、ピリッとからいのかと思っていましたが、
全くくせはなく、食べやすい葉野菜のようでした。
いつもの海苔巻きおにぎりとは一味も二味も違って、子供も
喜んで食べてくれました。
そしてもう一品は、先日「わっか市」で購入した無農薬の里芋。
土をきれいに取って、皮を素揚げにしたらおいしいと教えてくださいました。
でもこの筋っぽい皮を・・・。
と半信半疑で揚げてみると、
ちょっとこの画像では分かりにくいかな・・・。
見た目はやはりそのまま里芋の皮。
でも味は、里芋味が凝縮された感じで、とても濃い!
パリパリで繊維っぽさも口に残らず、おやつ感覚で
娘もペロリと平らげました。
本当に捨てるところなしのエコメニューばかりです。
素材が良いと安心して使えるし、塩を加えるだけで
旨味が引き出せて、こんなにおいしく変身するとは!
食材はやっぱり「素材ありき!」ですよね・・・・。