夜中にむしぱんを蒸していたら、ものすごい突風が吹き荒れていました。
本当に無事開催されるのだろうか・・・。
テント飛ばされないかな・・・。
でも、みんなの願いがかなって、なんとか雨は止んでくれました。
朝、家を出て、天満宮へ向かう途中、7時過ぎだったと思います。
月?
黄砂で、霧のように視界が悪い中、
怪しく幻想的にお日様が顔を出していました。
そんなこんなで、現地に着いてみるとやはり、ものすごい風でした。
今回も初出展で、少し緊張しながらも風と戦いながらの店舗作り。
今回は「パンまつり」
とのことで、私もお初でお目にかかるパン屋さんたちを横目に
、暇が出来たら、見て回ろうと楽しみにしていました。
9時半頃にはお客様がちらほら現れて、それぞれのお店で品定め。
トラブル回避のため、10時の開始時間になってから販売してくださいとの
ルールを守って、お客様がそれぞれのお店の前で列をなし始めました。
「10時です」
の声と共に、販売開始。
それからは、何が起こっているのかも分からないまま、
お客様の対応に追われ、気がつくといつの間にかむしぱんは完売。
時計を見るとまだ11時。
私も主人もしばらく、何が起こったのか分からず、ボーっとしていました。
冷静さを取り戻し、「パンを買わねば!」
と、お目当てのお店へ行ってみると、こちらもまた長蛇の列。
目をつけていた第三候補くらいまで回ってみましたがどこも
すでに完売。
最近色々なイベントに出てますが、こちらのイベントは全体のまとまりが
良いというか、本当に主催者の方のこだわりが伝わる暖かい雰囲気のイベントでした。
お客様の立場になってみても、買いたい!と思わせる厳選されたお店ばかり
だなと思いました。
夏場のむしぱんOFFのシーズンは是非遊びに行きたい!
手作り市でした。
次回の開催は5月23日だそうです。
今回は是非お客人として足を運びたいなー。