職場ではコロナ禍の時、マスクは必須でした。
まあ、そもそも出社率を落とすため、
在宅勤務が推奨されていました。

が、昨年の5月にコロナが5類に移行され、
基本的にマスクは必須じゃなくなりました。
それから1年が経ち、職場のマスク率は部署にもよるけど、
まだ7割くらいです。

世間的にもそうですよね。
外を歩いてるとマスクをしてる人の方が
多いですよね。

私はコロナ禍の前から、
冬場はずっとマスクを付けてました。
なので、冬場にマスクをするのは
苦痛じゃなかったです。

ただ、これから暑くなってくると、
マスクはキツイですよね。
基本的に職場では自分の席は決まってません。
どこに座ってもいいって事になってるけど、
派遣で着てるメンバーの席は
「この島のこの部分」ってのが決まってます。

昨年の夏場はまだ在宅勤務の人が多かったし、
席の周りには人が少なかったので、
マスクを外してました。

今でも周りに人が少なかったら、
仕事中はマスクを外してます。
こちらに会話に来られたら、
マスクを付けるって感じで。

でも、今年は人が増えて、
在宅勤務をする人がいないと、席が一杯になります。
そんな状況なので、マスクをどうするか悩んでます。
どうしたもんだか。

コロナ禍でマスク生活に慣れたのもあるけど、
やっぱり、夏場は厳しいです。
ちょっと世間の様子を見つつ、、、
って感じかな。

さて、今日も在宅勤務です。
午前中はやはり馴染みのカフェでまったりしてました。
今日も特に急ぎの作業も無いし、
仕事上のイベントもありません。
なので、やっぱりフライングして飲みに行きます。
今日はどこへ飲みに行こうかなぁ。

午後ものんびりモードで。