心の偏差値>学力の偏差値

 

 これ私が、塾でよく使う言葉です。

 

子どもが大人になった時、

 

子どもが社会人になった時を考えて、

 

学習塾や高校、専門学校、短期大学、大学とお金をはらっているうちにメシの食える大人になる。

 

 これをどうやって子供に伝えるか,

 

言葉の選び方、タイミング、などを見極めながら、

 

 効果的に相手の心に届くように、、、、、。

 

 

 

 願わくば、

 

自分らしく生きている時間を長く持って欲しい、、、、

 

私は、それを【幸せ】だと思っています。

 

 

子育てって大変ですけど、

 

期間限定。

 

楽しみましょうね!

(私の場合は、高2の息子を想定して、、、、。)

 

ちょっと言葉足らずなので補完する意味でも私の考えてと近しいショート動画があるので合わせてどうぞ、、、

(ちょっと表現がキツイですが趣旨をご理解いただけるとありがたいです。)