テーマは、「小学生から狙う公立トップ校」です。
基本的考えは、「小学生は、遊びが仕事。でも、外せない基礎がある」です。
その外せない基礎とは、
1, 英検5級レベル
2, 数学は、方程式まで。
3, 社会と理科です。
具体的には、
1, 英語は、中学1年レベルの英語を理解したうえで中学入学。
2, 数学は、毎年、1年生の期末テストの数学で平均点が、グッと下がる。
それは、方程式ができないから。だからこそ、さきにここまで進めるべき、との考えです。
3, 社会は、日本地図、世界地図が書ける、主要な年号から年表を描ける。
4, 理科は、中学で扱う単位の意味がわかる、です。
「理科、社会を制する者が公立入試を制する」と言っても過言ではないくらい、理科・社会は重要です。
是非、考えてみてください。