英検
英検は、高校受験に向けての「寄り道」か「通過点」か。
私は、「通過点」だと思う。
目安は、
中学1年で5級。
中学2年で4級。
中学3年で3級。
5級は、できるだけ早く通過して欲しいし、
「国際科」を目指しているなら、
準2級まで行って欲しい。
私が、いいなと思っているのが、
各級の受験過程で、
「単語」を覚える。
「熟語」を覚える。
そして、
「リスニング」が鍛えられ、
最後に、
<br>
<br>
<br>
長文の読解力が身につく。
これらすべて、
高校受験に直結する。
また、
「英語」は、他の教科に比べ、
勉強した人と、そうでない人と、
最も得点差つく教科でもある。
でも、
本当に伝えたいことは、
「俺ら日本人であるとともに、地球人だぜ。」
それを実感できたのが、
ニュージーランドでの5年間。
現地で娘2人も生まれ、
とても充実した、楽しい時だった。
この楽しさを伝えたく、
私は、英語を受験勉強のためよりも、
むしろ、
将来、世界に羽ばたきたい時、
躊躇せず、
行動が起こせるよう、
英語を好きになってもらいたいと思って教えている。
「bon voyage」(よい旅を!)