接続詞の「when」と「that」


これ覚えておくと、英会話でとても便利です。


とくに「that」


I think that~  ~と思う


私が、海外で自分の意見を言う時の


オキマリの出だしでした。


I think(that)this way is better than that way.(私は、あの方法より,この方法の方が良いと思うなぁ)


そして「when」も


便利です。


日本語の会話でもよく「~した時」は使うと思います。


When I got home, 「帰宅したとき」や、


When I lived in Japan, I went sailing every Sunday.


日本に住んでいた時、毎週、日曜日、セイリングしていたんだ。


でも、英語を話す場合、文法まで考えて話そうとすると、


会話はほとんど自分の頭上でやりとりされてします。


私が、ニュージーランドに滞在していた時、


中国人は、単語だけでガンガン会話をしていました。


「(文法は)気にしなくていいだ。」と気づかされました。


そこで、最後に、英会話ができるようになる、おススメの習慣をひとつご紹介します。


それは、通学や通勤の際、目に入ってきた物をどんどん英語に変えてみてください。


Car, house, bike,....


The boy is running.


Today is too hot!! (isn't it?)


I’m singing on the way to school.


などなど


外国人相手に英語を話してみたくるといいですね。