子育て応援ブログ「早く収束して、もとの生活に戻って欲しい」と思ったりしてませんか。
(当然でしょ!)
確かに、そうですよね。私もそれに近い思いがあります。
ここでポイントは「もとの生活」です。
提案です。
「早く収束して欲しい。そして、収束後の新しい生活を楽しみたい」に
マインドをリセットしてみてはいかがでしょうか・
(私マインドリセットできてるモン!)
素晴らしい!その場合は、これからの文はすっ飛ばして終了してください。
(ちょっと、意味がわからない)
ちょっとだけ付き合うという方は、その先へ。
「人生を使って学ぶのか、人生を通して磨くのか」
「早く収束して、もとの生活に戻って欲しい」は前者です。
「早く収束して欲しい。そして、収束後の新しい生活を楽しみたい」後者です。
違いは、現在の生活をゼロリセットしているか、していないかの違いです。
以前より、「不便」「不都合」を感じて、現在の生活を「ー(マイナス)」に
感じたまま生活を続けるか、
「しゃない、こうなったら、現在の生活をゼロ(基準)にして、生活をしていこうじゃないか」と自分の中で基準をリセットしているかです。
自分の中で、今の生活を基準にできると、
日々の生活の中に「工夫」が芽生えてきます。(不便、不都合があるので)
「工夫」で日々の生活が、向上されれば、楽しく、心も満たされてきます。
これを5月7日まで、または、収束するまで続けられる人。
現在の生活に「不便」「不都合」を感じ、時に不満を言いながら日々を過ごしていく人。
この差は、歴然です。
そこで再度提案です。
マインドをリセットして、これからの日々を過ごしてみてはいかがでしょうか。
5月6日、「非常事態宣言」が延長されてもメンタル的にはへっちゃら。
そして、マインドをリセットして過ごしてきた日々を、いとおしく、今の自分が誇らしく、
自信に満ちていると思います。
お母さんが、マインドをリセットできれば、お子様は大丈夫です。
「不都合」「不便」「誘惑」を勉強ができない言い訳に、使わなくなるでしょう。
(ホントに!?)
是非、実践してみてください。
最後に、
「人生を使って学ぶ」は、失敗からしか学べない人です。
私ですが(泣)
応援しています。