お母さん 「受け取り方と伝え方」~受け取り方編~

 

 

知っておくとストレスがたまらない、

 

「受け取り方と伝え方」

 

今回は、「受け取り方」です。

 

それは、ズバリ。

 

「事実」「感情」を分けるという事です。

 

 

例えば、

 

ママ友が、家に訪問。

 

お母さん:「キリマンジャロあるんだけど、コーヒーいかが?」

 

お友達 :「いいえ、結構よ」

 

 

ここまでは、「事実」

 

えっ、なんで。私の勧めたコーヒー飲めないの(!)。

 

これ「感情」

 

さらに、

 

・「急いでるのかな」。

 

・「私の作ったコーヒー飲みたくないのかな」

 

・「キリマンジャロって言ったのが良くなかったのかな」

 

・「どうして、私って、相手の気持ちよめないのかな」

 

など、

・「勝手な感情を作り自分で自分を責める」のをやめましょう!

 

・事実のみ着目し、対処できるようにしましょう。

 

もし理由が知りたいなら、相手に聞けばいい。

 

事実に対して、反省すべき点があれば反省し

 

次に活かせばいいだけです。

 

最後にもう一度、

 

「事実」と「感情」を分けるです。

 

 

これができるようになれば、

 

「ムカつき」「落ち込み」が減ります。

 

 

応援しています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

コーチ わかなべ