お母さん 「 あ り が と う 」 の 反 対 は 「 あ た り ま え 」

 

 大阪教育大学付属天王寺中学校 

 

3年 杉本 幸歩(ゆきほ)さんが、

 

2016年、朝日新聞「私の折々の言葉」で

 

鷲田清一賞(中学部門)を受賞した作品です。

 

3年生です!

 

「 あ り が と う 」 の 反 対 は 「 あ た り ま え 」

 

「 あ り が と う 」 を な か な か 言 わ な い

 

 弟 に 対 し て の 母 の 言 葉 で す 。

 

「 あ り が と う 」 と い う 感 謝 の 言 葉 の 対 義 語 は 、 

 

「 あ た り ま え 」 な の で す 。

 

私 は こ れ を き い て 、 驚 き 、 

 

そ し て ,と て も 納 得 し ま し た 。

 

 

祖 母 は い つ も 私 た ち に 、

 

「 な ん で も あ た り ま え だ と 思 う な 」 と 言 い ま す 。

 

朝 起 き る こ と 、 お い し い ご は ん を 

 

食 べ ら れ る こ と 、 

 

あ っ た か い お ふ ろ に入 れ る こ と 、 

 

家 族 や 友 だ ち が い て く れ る こ と 、 

 

学 校 に 行 っ て 勉 強 や 

 

や りた い こ と が で き る こ と 、 

 

そ ん な 日 常 の い ろ い ろ を 

 

あ た り ま え だ と 思 わ ず 、

 

す べ て に 感 謝 す る こ と が 

 

大 切 だ と 改 め て 感 じ ま し た 。

 

 

ど ん な 小 さ な こ と で も 、 

 

「 あ り が と う 」 の 気 持 ち を 

 

忘 れ な い よ う に し たい で す 。

 

 皆様と出会えたことに感謝。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

コーチ わかなべ