お母さん 「1日のうちに70回。さて?」
1日のうちに70回。
さてなんでしょう?
現代人が1日のうちにする物事の選択や決断の平均回数です。
(アメリカの研究)(メンタリストDaigo)など
目覚めて、朝食はなにを食べるのか。
今日は何を着ていくのか。
どのルートで出勤するのか。
お母さまだと、
今日の夕食の料理は。
雨、洗濯物はどうする。
そして、
子どもが
スマホばかりいじっている注意すべきか。
勉強をしていないけど叱るべきか。
悩む決断もあるかと思います。
そこで、提案です。
「迷ったら、行動しましょう!!」
必ず結果がでます。(当然ですが)
その結果を次に活かしてください。
良かった事、うまくいかなかった事。
そして、
行動を起こした自分をホメてあげてください。
(たとえ、結果が思い描いた通りにいかなくても)
だって、
思い通りにいかないのが「人生」なんじゃないでしょうか。
「アホ!そんな前向きでいられるか」(怒)
(そんな声も聞こえてきそうですか)
そう言わずに、
1日70回。
前向きな決断を増やす。
そんな時間。
そんな日。
そんな月。
を増やしていけたら、
人生悔いなしでは。
「気持ち悪~」(笑)
お母さんが前向きなら、
子どもは立ちあがります。
応援しています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コーチ わかなべ